《 マキタ・充電式ハンディ 》
マキタ社製の2008年8月発売分までのコードレスハンディ掃除機です。これらは全てニカドバッテリーを用いた製品で、2009年3月発売のリチウムイオンバッテリー採用型の「CL140FDRFW」以降は旧式製品ということになっています。 ⇒続きを読む
「CL180FDSHW」は、エディオン用セットとして組まれたマキタ社製コードレスハンディ・スティック兼用2WAYクリーナーです。本体は「CL180FD」なので、メーカー正規型番の「CL180FDRFW」とは同一です。バッテリー容量が半分であるのと、充電器が回バージョンであるのが主な違いとなります。 ⇒続きを読む
「CL070DS」と「CL072DS」は、株式会社マキタから販売されている、リチウムイオン電池採用タイプ・コードレスハンディクリーナーの中でも、最弱の7.2V(ボルト)充電池を採用した製品となります。ただ、吸引力を表す吸込仕事率は14Wで、マキタの中では実は全くの標準的なパワーとなっています。 ⇒続きを読む
マキタ製コードレスハンディクリーナー「CL141FDRFW」は、同社製「CL140FDRFW」の、バージョン違い・改良型番です。変更点は、電源スイッチの様式と、吸込のモード切替が付いたことです。 ⇒続きを読む
マキタ製ハンディコードレスクリーナー「CL180FDRFW」は、同社製「CL140FDRFW」の14.4Vリチウムイオンバッテリーを、より高出力の18Vリチウムイオンバッテリーに変更した製品です。 ⇒続きを読む
CL100DW(及び本体のみのCL100DZ)は2009年3月に新発売となったマキタ(makita)の新型コードレスハンディークリーナーです。リチウムイオンバッテリーの採用で使い勝手は増したものの、実のところ、パワーは旧来機と同じです。パワーを求めるのであれば、「CL140FDRFW」という上位機種が存在します。 ⇒続きを読む
CL140FDRFWはマキタ(makita)のリチウムイオンバッテリーを採用した新型充電式ハンディークリーナーです。これと同時にCL140FDZWという充電池と充電器を省いた本体のみのタイプも発売されています。 ⇒続きを読む