初心者の掃除機選び.com TOP > 別売ヘッド一覧 > 別売ノズルを「つぎ手パイプ」を使っても接続できない場合

別売ノズルを「つぎ手パイプ」を使っても接続できない場合

布団用ノズル等を買ったものの、手持ちの掃除機の延伸管に合わず、更に、付属の「つぎ手パイプ」を間に挟んでみたものの、それでも接続できないケースが存在します。

掃除機本体と布団用ノズルとで、わざわざ同じメーカーの物を買ったものの、それでもダメだというケースもあるようです。

ここでは、そういった場合の対処法を書いておきます。


1. 実は本体購入時に「別売吸口接続用アタッチメント」が付属していた

日立製全般と、東芝製の下位機種の大部分では、別売ノズルを接続する為の「専用継ぎ手パイプ」が標準付属品となっています。

なので、それを探してみて下さい。

勿論、そんな地味で普通絶対使わないような物のことを覚えている方は、まずいらっしゃらないと思いますので、気落ちなさらないようにお願いします(笑)。

これらは、部品扱いであり、本来市販品ではありませんが、現在インターネットでも購入することが可能です。


2. パナソニック製つぎ手パイプ「AMC-TUC7」を使用する

「別売吸口接続用アタッチメント」等というものは最初からなかったけれども接続できない、もしくはそういった部品の有無もよく分からない場合には、パナソニック製のつぎ手パイプ「AMC-TUC7」を使用することで接続できる場合があります。

接続できない場合というのは、延伸管側が細すぎて入らないということは、普通のヨコ型掃除機である限りまずあり得ないと思いますので、延伸管側が太すぎて固定できない状態であるはずです。

しかし、パナソニック製のつぎ手パイプは、他より少し太く出来ており、普通より太い延伸管にも対応可能ですので、何とかなるケースも生じます。

ただし、これを使っても尚接続できないケースもあるようですが、その場合は上の「1」の条件が満たされていないのかもしれません。もしくは、掃除機本体が、シャープ、東芝、パナソニック、日立、三菱、旧サンヨーといった無難な有名メーカー製ではないのかもしれません。あまりに変わったものは、さすがに製造メーカーが手を打つはずですが。

この「AMC-TUC7」の価格は200円程度(送料別)ですので、ダメ元で試してみて下さい。


3. 別売ノズルやつぎ手パイプに布テープを巻いて太くする

苦肉の策ですが、こういう手段もあります。

ガムテープだと表面がツルツルで滑りやすいですが、布テープだと少しザラついているので、比較的固定しやすいと思います。あくまで比較的、という話ですが・・・。


 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


東芝 41489036
楽天
amazon ― ― ―
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
これは事実上、単なるつぎ手パイプです
定価:250円(税抜)


日立 CV-SM10033
楽天
amazon
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
日立製2008年度型〜2013年度型別売品用アタッチメント
2006年度以降の「CV-SK20027」はこれに統合済です。なので、2006年度型以降の全てに対応するはずです(楽天市場のでん吉に対応機種表がありますので、ご確認下さい)
定価:300円(税別)

日立 CV-SJ10034
楽天
amazon
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
2005年度型、CV-PJX9E2、CV-PJ9、CV-PJ10、CV-SJK910、CV-SJ10等に対応
定価:300円(税別)

これ以前の物については、情報がありませんので、メーカーまでお尋ねください(アタッチメント自体なかったのかもしれません)。



別売つぎ手パイプ
パナソニック AMC-TUC7 つぎ手パイプ
Panasonic 掃除機用ツギ手パイプ AMC-TUC7楽天
amazon [レビュー有]
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
…普通の継ぎ手パイプです
これはパナソニックの標準品ですので、同社製の別売ノズルに付属する物は、原則的にこれです(旧サンヨー製の布団用ノズル「MC-ATP10」と「MC-ATP11」には、旧サンヨー製のつぎ手が付属します)


関連ページ:

掃除機ヘッド(交換用)

布団用掃除機ノズル

交換用特殊掃除機ノズル

ペット用掃除機ノズル

すき間ノズル

ミラクルジェット