VC-PD7A〔2.27点〕

VC-PD7Aは、2014年7月1日に東芝から発売となった、新型(マイナーチェンジ)の紙パック式掃除機です。

その特徴としては、安価な掃除機にしては高めの吸込仕事率・580Wを誇り、本体重量も通常サイズ機としては非常に軽い3.2kgであることが挙げられます。

しかし、その代りに運転音の最大値は68dBと、少なくとも日本の有名メーカー製のヨコ型掃除機の中では、最悪の数値となっています。

評価はおおよそのものです。


▼ ヘッド 2ツ星評価 (2)

この「VC-PD7A」のヘッドは、タービン(風力)式回転ブラシ内蔵の "フローリングターボヘッド" です。

"ターボ" とは、そのまま "タービン" のことで、単にタービン式回転ブラシ内蔵ヘッドであることを意味しています。

メーカー各社のタービン式ヘッドの中でも、この東芝製は多少特殊で、フローリングの表面を優しく掃く為だけにしか用途がないような、柔らかい起毛のみが回転するブラシとして採用されています。その為、他社製に比べて、フローリング上はともかく、絨毯上での有効性は低いと推測できます。

なので、この機種は、その名の通りに、ご自宅が殆どフローリングの方が選ぶのが良いと思われます。


▼ 吸込仕事率 4ツ星評価 (4)

この機種の吸込仕事率は580W〜約100Wですので、結構高いです。


▼ 清掃力 3ツ星評価 (3)

ヘッドはタービン式なのでイマイチですが、吸込仕事率が高いので、こんな感じだろうと・・・。


▼ 吸引力持続 星ゼロ (0)

東芝製の紙パック式には、吸引力持続の機能・構造はありません。


▼ 標準紙パック性能 3ツ星評価 (3)

「VC-PD7A」に標準付属している紙パックは、「VPF-5」です。これは防臭加工等はないものの、一応3層構造で、東芝製では上から2番目の集塵力となっています。

また、東芝製は紙パックの入口にゴムの輪っかが付いており、掃除機に装着されて使用されている際に、その脇からゴミを含む空気が漏れないことに関しては、非常に信頼性が高いです。


▼ 標準紙パックの容量 2ツ星評価 (2)

2014年度型東芝製紙パック式の紙パック容量は、1.4Lで共通です。これはどちらかというと少ないですが、それでも普通の範囲ではあります。


▼ フィルター 3ツ星評価 (3)

この機種に紙パックとは別に付いているフィルターは、"一般フィルター" とだけ書かれています。

しかし、最終的な(ゴミ)捕塵率は、0.5μm以上のチリの約99%だとされていますので、どちらかというと優秀です。


▼ 本体重量 4ツ星評価 (4)

「VC-PD7A」の本体重量は3.2sですので、通常サイズの掃除機としては相当軽いです。


▼ ヘッド+延伸管+ホース部重量 4ツ星評価 (4)

それらの重量は1.2kgですので、全体から見ると軽く、タービン式としては普通程度です。


▼ 運転音(最大値) 星ゼロ (0)

この「VC-PD7A」の運転音は、68〜約61dBです。これは有名メーカー製の家庭用掃除機としては、最悪の数値です(ダイソンのみ未公表)

使用者にとってこの面での過去最悪、もしくは最悪の一つとなる可能性も高いでしょう。

勿論、アパート・マンション等には向かないはずですし、一軒家でも夜に使いたいとは思わないものだと思います(⇒「掃除機の騒音ランキング」)


▼ エコモード 星ゼロ (0)

この「VC-PD7A」は安価な掃除機に付き、エコモードの類は装備されていません。


▼ 消費電力 2ツ星評価 (2)

この機種の消費電力は1,100〜約250Wですので、"強" で使用時に平均より10%それは高いです。


▼ 特記項目 "半円型手元グリップ" 2ツ星評価 (2)

延伸管最上部の手元グリップですが、これは輪になった物の方が手前に引き易く、掃除が楽に進みます。勿論、これでも付いていないよりは、付いている方がずっと良いのですが。


▼ 付属ブラシ類 1ツ星評価 (1)

この「VC-PD7A」の付属ブラシ類は、通常のすき間ノズルのみとなっています。


▼ 価格 4ツ星評価 (4)

この機種は、モデル末期には11,000円前後にまで下がるかもしれません。


▼ 総合評価 2.5ツ星評価 (2.27)

この「VC-PD7A」は、ヘッドはタービン式ですが、吸込仕事率は結構高いですし、回転ブラシがフローリング特化型なので、フローリング用としてであれば、十分な性能であるように思います。

また、排気性能は悪くなく、本体は軽いですが、運転音は酷いです。なので、一軒家にお住まいで、掃除機は昼間使うから音は気にならないという方でないと、不満は大きいかもしれません。

しかし、運転音に関しては、安価な製品であればどれもそれなりにうるさいので、そういうものだと思ってしまえば、悪いポイントにはならないかもしれませんが。

口コミ当「VC-PD7A」と、前年度型「VC-PC7A」との比較


VC-PC7AVC-PD7A
ヘッドフローリング
カーボンヘッド
フローリング
ターボヘッド
吸込仕事率620〜約90W580〜約100W
本体/全体重量3.2/4.6kg3.2/4.4kg
エコモード事実上同一機能
の「中」モード
床ピタ設計×
グリップらくわざハンドル
(三角形/輪状)
通常タイプ
(三日月状)
やわらか分散排気×

今年度の上位機種「VC-PD8A」が、モーター式回転ブラシ⇒タービン(風力)式回転ブラシ "フローリングターボヘッド" 装着型へのダウングレードしたのに伴い、この「VC-PD7A」もそちらとの差をつくる為に、少しダウングレードされています。

"フローリングカーボンヘッド" とは "フローリングターボヘッド" をカーボン素材の一部採用で軽量化したもので、昨年度新登場の物でした。しかし、肝心の重量にそれ程差がなかったのと、黒系の部品の見た目がイマイチだったからか、今年度は既に東芝のラインナップに見当たりません。もっとも、名前と見た目は昔のままながらも、中身は軽量化された新型という可能性もありますが、東芝はそこまで粋ではないかもしれません。

"床ピタ設計" は、ヘッドと延伸管とを水平にまで出来ることで(最後にグリップ部の捻りは必要です)、家具の下等のすき間を掃除しやすく出来ています。それと、三角形ながら輪状の手元グリップ "らくわざグリップ" とで、前年度型の方が使い勝手は良いはずですが、ヘッド+延伸管の重量は、一応今年度型が200g軽くなっています。

"やわらか分散排気" とは、排気を両後輪側面に開けた小さな穴からも排出する方式で、従来よりそうであった東芝製紙パック式の他系統機種に続いて採用されています。ただ、それはないよりはマシかもしれませんが、本体後部のコード用開口部からも普通に勢い良く排気は出ているはずなので、特に注目すべき機能という訳でもないはずです。

口コミ東芝紙パック式 上・下位機種との比較


VC-PD8AVC-PD7AVC-PC6A
床ピタ設計×
吸込仕事率620〜約100W580〜約100W520〜約90W
消費電力1,100〜約250W1,000〜約250W
運転音68〜約61dB68〜約58dB
本体/全体重量3.2/4.6kg3.2/4.4kg3.1/4.3kg
集塵容積1.4L1.6L
手元グリップらくわざグリップ
(三角形/輪状)
通常タイプ
(三日月状)
本体持ち手折り畳み式固定式
別売品用
アタッチメント
×

上位機種「VC-PD8A」は、この「VC-PD7A」とは差はほぼありません。 "床ピタ設計" や "らくわざグリップ" で、そちらの方が使いやすいはずではありますが、それらのせいで200g重いです。

"別売品用アタッチメント" に関しては、そもそもその必要がない機種には付属していないはずです。実は東芝製の高額機種にも付属していないので、付属しないなら付属しないで、問題はないはずです。


下位機種「VC-PC6A」は2013年度型で、2014年度型は発売されず、継続販売も行われないかもしれませんが、一応載せて置きます。

パワーこそ劣りますが、消費電力が少ないですし、何故か弱モード時の運転音が上位シリーズより妙に小さく、集塵容積は多いです。

尚、本体持ち手に関しては、使用者が持ち運びながら転んだ場合を考えると、折り畳み式ではなく固定式の方が安全です。

 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


VC-PD7A
東芝 紙パック式掃除機 VC-PD7A-P ピンク楽天
amazon
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
ヘッド形状:フローリングターボヘッド(タービン式)
目詰まり対策:― ― ―
吸込仕事率:580〜約100W
本体重量:3.2kg/ 全体重量:4.6kg
運転音:68〜約61dB
排気方法:― ― ―
持ち手(本体):折り畳み式
すき間ブラシ収納:延伸管裏
色:ブルー(L)
「床上ダストゲッター」(ヘッド上空のホコリを吸引)
標準紙パック:VPF-5(1枚付属)


前年度型

VC-PC7A
東芝 【タービンブラシ搭載】 紙パック式掃除機 VC-PC7A-L ブルー楽天
amazon [レビュー有]
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
ヘッド形状:フローリングカーボンヘッド(タービン式)
目詰まり対策:― ― ―
吸込仕事率:620〜約90W
本体重量:3.2kg/ 全体重量:4.6kg
運転音:68〜約61dB
排気方法:― ― ―
持ち手(本体):折り畳み式
すき間ブラシ収納:延伸管裏
色:ブルー(L)
「床上ダストゲッター」(ヘッド上空のホコリを吸引)


関連ページ:

VC-PD8A(上位機種)

VC-PC7A(前年度型)

おすすめの掃除機・紙パック式

東芝掃除機

掃除機・機種別★(星)評価の基準


関連サイト:

VC-PD7A(P)|東芝公式サイト