機種別解説ページの性能評価の、★の数の決め方についてまとめてみました。
あくまでおおよそのものであり、基準・項目については、今後変更するケースも考えられます。
基本的に、価格の高い機種程★は多くなり、安い機種では少なくなります。なので、価格を見ればある程度分かると言ってしまえば、身も蓋もないですが、そういうことになります。
現在、評価項目や基準を調整中につき、総合評価(=点数の平均値)は暫定値となっています。
また、総合評価の点数の高低というより、気になる項目で検討中の掃除機が全体の中でどういった位置にあるか、また、思いがけなかった欠点はないか、等を把握するためのものだと思っていただけるとありがたいです。
全タイプ共通
サイクロン式限定項目
紙パック式限定項目
コードレス限定項目
【ヘッド性能】
![]() | モーター式回転ブラシ内蔵のメーカー各社の最高性能品。海外製以外は自走能力を持ち、フローリングの菌までその回転で拭き取れることをウリとしていることが多いです。 |
![]() | メーカー各社の最上位ヘッドから、若干性能を落とした機能制限版。やはり自走式で、十分高性能。 |
![]() | モーター式での最安品。ブラシ密度が低く、自走力もなし。 |
![]() | 回転ブラシがタービン式の製品です。モーター式に比べて回転力が劣る為、ブラシ密度・硬度も抑え目です。また、パワーを下げると、回転力も落ちることになります。 |
![]() | 回転ブラシのないヘッドです。海外製以外では、最安品クラスのみとなります。 |
【吸込仕事率】[※⇒吸込仕事率とは]
![]() | 650W以上の最高性能クラス品。 |
![]() | 550〜640W。紙パック式はこの辺りが普通です。 |
![]() | 400〜540W。紙パック式の下位タイプ&遠心分離型サイクロンの上位タイプ。 |
![]() | 250〜390W。サイクロン式の小型機がこの辺りです。 |
![]() | 〜240W。基本的にサイクロンの遠心分離構造を強化したサイクロン掃除機が、このランクに当てはまります。 |
【消費電力】
![]() | |
![]() | 最大消費電力770〜850Wのサイクロン式掃除機 |
![]() | 最大消費電力が1,000Wの標準的な掃除機 及び、最大消費電力は850Wであるものの、最小消費電力が600Wの三菱「風神」 |
![]() | 最大消費電力1,100W前後の紙パック式掃除機 |
![]() |
【清掃力】
![]() | ヘッド性能を基準に、吸込仕事率を加味して±1。 |
![]() | ヘッド性能を基準に、吸込仕事率を加味して±1。 |
![]() | ヘッド性能を基準に、吸込仕事率を加味して±1。 |
![]() | ヘッド性能を基準に、吸込仕事率を加味して±1。 |
![]() | ヘッド性能を基準に、吸込仕事率を加味して±1。 |
【本体重量】
![]() | 2.5kg未満。超小型機。 |
![]() | 2.5〜2.9kg。小型機。 |
![]() | 3.0〜3.4kg。通常サイズ。 |
![]() | 3.5〜3.9kg。やや大型。 |
![]() | 4.0kg以上。大型機。 |
【ヘッド+延伸管+ホース部重量】
![]() | 1.2kg未満。 |
![]() | 1.2〜1.3kg。 |
![]() | 1.4〜1.5kg。 |
![]() | 1.6〜1.7kg。モーター式は通常この辺り。 |
![]() | 1.8kg以上。 |
【運転音(最大値)】
![]() | 56dB未満。 |
![]() | 56〜58dB。 |
![]() | 59〜61dB。 |
![]() | 62〜64dB。 |
![]() | 65dB以上。 |
【エコモード】
![]() | 床面検知+赤外線使用のゴミセンサーのあるタイプ。 |
![]() | パナソニック「ハウスダスト発見センサー」のみのタイプ。 |
![]() | 床面検知。もしくは赤外線使用のゴミセンサー。 |
![]() | 床面検知(パワー2段階切替限定)。 |
![]() | アイドリングストップのみ。 |
【フィルター】
![]() | ULPAフィルター相当品。0.3μメートル以上のホコリを99.99%以上集塵。 |
![]() | HEPAフィルター相当品。0.3μメートル以上のホコリを99%以上集塵。 |
![]() | 比較的安価で、実機に装着時の性能が不明なHEPAフィルター採用機。 |
![]() | 0.5μメートル以上のホコリを約99.9%以上集塵。 |
![]() | 0.5μメートル以上のホコリを約99%以上集塵。 |
![]() | 抗菌・酵素、抗アレル物質、防臭、等、複数の特殊加工が施された品。 |
![]() | 抗菌加工のみが施された品 |
![]() | 一般フィルター |
【手元グリップ形状】
![]() | |
![]() | サークル(輪)状 |
![]() | 半月状 |
![]() | グリップなし |
![]() |
【付属ブラシ類】
![]() | 布団用ノズル、高所用ノズル等多数付属。 |
![]() | 手元ブラシと延伸管先端部ブラシに加え、ロングすき間ノズルや布団用ノズル、高所用ノズル等の内、1つが付属。 |
![]() | 手元ブラシと延伸管先端部ブラシ、もしくは先端ブラシ付すき間ノズルが付属。 |
![]() | 手元ブラシ、または先端ブラシ付すき間ノズルが付属。 |
![]() | すき間ノズルのみ付属。 |
【価格】
![]() | 1万円未満。 |
![]() | 1万円以上、2万円未満。 |
![]() | 2万円以上、3万円未満。 |
![]() | 3万円以上、4万円未満。 |
![]() | 4万円以上。 |
サイクロン式限定項目
【サイクロン部(吸引力持続)】
![]() | ダイソン版サイクロン「ルートサイクロン」系(2段式遠心分離機構) |
![]() | 東芝版サイクロン「バーティカルトルネードシステム」「ミクロトルネードシステム」(2段式遠心分離機構)、シャープ「2段階遠心分離サイクロン」 |
![]() | 三菱版サイクロン「風神サイクロン」(2段式遠心分離機構) |
![]() | 1段式遠心分離型(筒型フィルター部の目が細かい型+フィルター振動機構有) |
![]() | 1段式遠心分離型(筒型フィルター部の目が粗い型+フィルター振動機構有) |
![]() | プレフィルター部ティッシュ装着型(+フィルター振動機構有)[日立「ごみダッシュサイクロン」&パナソニック「ツインサイクロン」] |
![]() | 安価で低吸込仕事率の1段式遠心分離型、東芝「ダブルエアロサイクロン」、三菱「サイクロン式Be-K(ビケイ)」 |
【ダストボックスの容量】
![]() | 0.6L以上 |
![]() | 0.5L以上、0.6L未満 |
![]() | 0.4L以上、0.5L未満 |
![]() | 0.3L以上、0.4L未満 |
![]() | 0.3L未満 |
【ゴミ圧縮】
![]() | シャープ「スクリュープレスサイクロン」 |
![]() | プレフィルター部ティッシュ装着型(紙パック式と同構造での物理的圧縮)/該当シリーズ:日立「ごみダッシュサイクロン」、パナソニック「ツインサイクロン」(「エアシス」を含む)、三菱「ティッシュdeガード(サイクロン式Be-K[ビケイ])」 |
![]() | 東芝「トルネオ」系、日立「2段ブーストサイクロン」、東芝「ダブルエアロサイクロン」(ティッシュなしで少々複雑なプレフィルター部にて、紙パック式と同構造での物理的圧縮) |
![]() | パナソニック「パワープレスサイクロン」系 |
![]() | シャープ「パワーサイクロン」、ダイソン「ルートサイクロン」系、三菱「風神」 |
【ゴミの捨てやすさ】
![]() | シャープ「スクリュープレスサイクロン」 |
![]() | |
![]() | 東芝「トルネオW」 |
![]() | 東芝「トルネオ」系(※「W」を除く)、シャープ「パワーサイクロン」、三菱「風神」 |
![]() | ダイソン「ルートサイクロン」系、パナソニック「パワープレスサイクロン」系 |
![]() | プレフィルター部ティッシュ装着型【(日立「2段ブーストサイクロン」「ごみダッシュサイクロン」、パナソニック「ツインサイクロン」(「エアシス」を含む)】 |
![]() | 三菱「ティッシュdeガード(サイクロン式Be-K[ビケイ])」、東芝「ダブルエアロサイクロン」 |
紙パック式限定項目
【吸引力持続】
![]() | ― ― ― |
![]() | ― ― ― |
![]() | パナソニック・バスケット内紙パック装着式(上位「MC-PAシリーズ」)、三菱「パワフルワイド風路(雷神)」 (※両者とも、紙パックの後部だけでなく全方向から吸う仕組) |
![]() | 日立「パワー長持ち流路」、三菱「紙パック長持ち風路(紙パック式Be-K)」、シャープ「紙パック長持ちセンサー」 |
![]() | 日立「パックチリ落とし機構」、パナソニック「パワー持続センサー」 |
【標準紙パック性能】
![]() | 日立「GP-2000FS」 |
![]() | 日立「GP-130FS」、パナソニック「AMC-HC11」「AMC-ZC5」東芝「VPF-7」 |
![]() | 日立「GP-110F」、パナソニック「AMC-NC5」、東芝「VPF-5」、三菱「MP-9」「MP-7」 |
![]() | 日立「GP-75F」、パナソニック「AMC-S5」、東芝「VPF-6」、三菱「MP-3」、三菱「MP-2」 |
![]() | 各社共通タイプ |
【標準紙パックの価格】
![]() | 〜100円。各社共通品 |
![]() | 100〜200円 |
![]() | 200〜300円 |
![]() | 300〜400円 |
![]() | 400円〜 |
【標準紙パックの容量】
![]() | 1.9L以上 |
![]() | 1.7L以上、1.9L未満 |
![]() | 1.5L以上、1.7L未満 |
![]() | 1.3L以上、1.5L未満 |
![]() | 1.3L未満 |
【紙パックの捨てやすさ】
![]() | 日立製「紙パックするりん構造」+シール蓋付「こぼさんパック(GP-2000FS,GP-130FS)」使用時 |
![]() | 日立シール蓋付「こぼさんパック(GP-2000FS,GP-130FS)」使用時、パナソニックシール蓋付「AMC-HC11」「AMC-ZC5」「AMC-NC5」使用時 |
![]() | その他 |
![]() | |
![]() | |
![]() |
コードレス(充電式)限定項目
【吸込仕事率(コードレス)】
![]() | 50W〜 |
![]() | 30〜49W |
![]() | 20〜29W |
![]() | 10〜19W |
![]() | 〜9W |
【バッテリー性能】
![]() | 20V以上 |
![]() | 15V以上。 |
![]() | 10V以上。この条件以下でも、リチウムイオンバッテリー採用 |
![]() | 5V以上 |
![]() | 5V未満 |
【充電時間】
![]() | 1時間以内 |
![]() | 1〜2.5時間 |
![]() | 2.5〜4時間 |
![]() | 4〜5.5時間 |
![]() | 5.5時間〜 |
【稼働時間(強モード使用時)】
![]() | 16分間〜 |
![]() | 13〜15分間 |
![]() | 10〜12分間 |
![]() | 7〜9分間 |
![]() | 〜6分間 |
【充電可能回数】
![]() | 約1,500回〜 |
![]() | 約1,000回〜1,500回 |
![]() | 約500回〜1,000回 |
![]() | 約500回 |
![]() | 約400回 |
![]() | 約300回 |
【ハンディ部重量】
![]() | 〜1kg |
![]() | 1.0〜1.19kg |
![]() | 1.2〜1.39kg |
![]() | 1.4〜1.59kg |
![]() | 1.6kg〜 |
【全体重量】
![]() | 〜1.3kg |
![]() | 1.3〜1.6kg |
![]() | 1.6〜1.9kg |
![]() | 1.9〜2.2kg |
![]() | 2.2kg〜 |
【収納性】
![]() | 安定性のある充電台付 |
![]() | 充電台付 |
![]() | バッテリー取り外し充電式 |
![]() | 壁面固定用充電ケース付 |
![]() | 壁掛けフック付 |
関連ページ: