MC-PK15G

2014年2月28日にパナソニックから発売となった、小型にもかかわらず意外と強力な紙パック式掃除機MC-PK15Gです。ヘッドには "パワフル自走ノズル" との名の、自走式回転ブラシを内蔵した機種となっています。


評価はおおよその物です。

名称評価
ヘッドパワフル自走ノズル[簡略版]4ツ星評価

▼ヘッド部が外れてミニノズルが現れる「親子ノズル」機能と、ヘッド上のチリも吸う「エアダストキャッチャー」機能が付いた、モーター式回転ブラシ内蔵の高性能ヘッドです。
上位機種にも同じ名前のヘッドが付いていますが、これはヘッド前、及びミニノズルの前を照らす白色LEDライトが省略され、フローリングが回転ブラシでツルツルになる「フローリングの菌までふき掃除」効果も、単なる「ふき掃除」効果に劣化した廉価版です。

吸引力
(吸込仕事率)
600〜約60W4ツ星評価

▼トップからは1割劣りますが、十分なハイパワーです。

清掃力
(ヘッド×吸引力)
4ツ星評価

▼ヘッドも吸込仕事率も、トップレベルではないものの、優秀です。

吸引力持続パワー持続センサー1ツ星評価

▼パワー持続センサーは、標準モード(中)を使用時に、ゴミが溜まって吸引力が落ちるとパワーを上げる機能です。なので、強モード時には関係ありません。
(紙パック式のこの項目は、低評価が普通です。)

本体/総重量2.7/4.4s5ツ星評価

▼このシリーズの本体は、紙パック式としては最軽量級(最軽量は2.5kgの三菱ビケイ)で、パワーの高い掃除機とは思えない驚異の軽さです。
ヘッド+延伸管+ホース部は、ヘッドが高性能な分1.7kgと普通に重いですが。

運転音65〜約60dB2ツ星評価

▼運転音は、普通にうるさいです。普通の安物掃除機のレベルです。

紙パックAMC-NC5(上位タイプ装着可)ico_grade6_1h.gif

▼パナソニックで下から2番目の性能の紙パックです。防臭加工と、捨てる際に入り口をふさぐシャッター付。

エコモードアイドリングストップ(のみ)2ツ星評価

▼ヘッドを床から浮かすと、約3秒で吸引を一時停止する機能を搭載。

付属品2WAYノズル2ツ星評価

▼2WAYノズルとは、折り畳み可能な先端ブラシ付きすき間ノズルです。ホコリを掻き取れるので便利です。

総合評価4ツ星評価

▼運転音は普通にうるさいものの、パワーと軽さを両立したなかなかの機種です。


◆ 当「MC-PK15G」と、前年度型「MC-PK14G」との比較


MC-PK14GMC-PK15G
吸込仕事率640〜約80W600〜約60W
目詰まり対策パワー持続センサー
ツイン気流
パワー持続センサー
重量(本体/全体)3.5/5.2kg2.7/4.4kg
本体持ち手本体後部固定式本体前部固定式
すき間ノズル収納本体内部延伸管裏
その他クイックスタンド ― ― ―

ツイン気流 = 紙パック内で回転気流を左右に発生させ、ゴミを紙パックの上部から詰めることで目詰まりを遅らせる機能。ゴミが溜まって来ると効果なし。

クイックスタンド = 掃除を中断するなどする際に、本体後部にヘッド部を立て掛けることが出来る仕組み。

今回のモデルチェンジにおいては、思い切った小型化がその特徴となります。クイックスタンドが省略されたのは少々残念ですが、ツイン気流については別になくても良いでしょう。


◆ パナソニック製2013年度型、上・下位機種との比較


MC-PA13GMC-PK15GMC-PK15A
ヘッドパワフル自走
[廉価版]
パワフル自走
[廉価版]
エアロノズル
[風力式]
吸込仕事率530〜約120W600〜約50W580〜約50W
消費電力1,000〜約300W1,150〜約190W1,000〜約150W
パワー持続紙パックバスケット構造
パワー持続センサー
パワー持続センサーパワー持続センサー
重量(本体/全体)3.9/5.6kg2.7/4.4kg2.7/4.0kg
運転音63〜約57dB65〜約60dB65〜約60dB
集塵容積1.6L1.3L1.3L
エコモードエコナビ
[ゴミ発見センサー+
アイドリングストップ]
アイドリングストップ ― ― ―
紙パックAMC-NC5AMC-NC5AMC-S5
フィルター抗菌酵素×1
アレル物質抑制×1
アレル物質抑制アレル物質抑制
本体持ち手ラクラクハンドル本体前部固定式本体前部固定式
すき間ノズル標準品2WAYタイプ標準品

上位機種の「MC-PA13G」は、上位シリーズ "強力パワータイプ" の機種となり(強力ではないですが ^^;)、ボディ自体が違います。そちらとはエコモード(パワー自動コントロール)の有無と、パワー・重量差が主な違いとなります。

この下位機種になると、ヘッドの回転ブラシがタービン式(風力式)にダウングレードするのが、主な違いとなります。


 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


MC-PK15G
Panasonic 掃除機 紙パック式 シャンパンゴールド MC-PK15G-N楽天
amazon [レビュー有]
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
ヘッド形状:パワフル自走ノズル[簡略版]
目詰まり対策:パワー持続センサー
吸込仕事率:600〜約60W[アイドリングストップ有]
本体重量:2.7kg[小型機]/ 全体:4.4kg
運転音:65〜約60dB
排気方法:― ― ―
持ち手(本体):固定式
手元ブラシ:×/延伸管先端ブラシ:子ノズル
2WAYノズル収納:延伸管裏
色:シャンパンゴールド(N)
エアダストキャッチャー付
標準紙パック:AMC-NC5(一枚付属)


前年度型

MC-PK14G
パナソニック 紙パック式 パワーブラシクリーナー (シャンパンゴールド)【掃除機】Panasonic MC-PK14G-N楽天
amazon [レビュー有]
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
ヘッド形状:パワフル自走ノズル[簡略版]
目詰まり対策:ツイン気流(=紙パック内簡易サイクロン)、パワー持続センサー
吸込仕事率:640〜約80W
エコモード:×(アイドリングストップ有)
本体重量:3.5kg/ 全体重量:5.2kg
運転音:65〜約60dB
排気方法:― ― ―
持ち手(本体):固定式
手元ブラシ:×/2WAYノズル収納:本体内
色:シャンパンゴールド(N)
エアダストキャッチャー付

■ エディオン販売用「MC-PL15GE1-P」

パナソニック 紙パック式パワーブラシ エディオンオリジナル 【マナーモード&活性炭防臭加工フィルター搭載】  ピンクシャンパン MC-PL15GE1-P

当「MC-PK15G」の、エディオン販売用型番「MC-PL15GE1」です。

オリジナルとの違いとしては、

  • 弱モードよりも更に吸引力が弱い代わりに、運転音が抑えられる "マナーモード"
  • "活性炭防臭加工フィルター" が余分についている
  • [ボディカラーが、シャンパン(N)⇒ピンクシャンパン(P)に]

の2点+1ということになります。

なので、もし安ければお買い得です。


関連ページ:

MC-PK16G(2014年度型後継機種) 最新製品

MC-JP500G Jコンセプト(超小型機)

MC-PA13G(上位機種)

MC-PK15A(下位機種)

MC-PK14G(前年度型)

おすすめの掃除機・紙パック式

パナソニック掃除機

掃除機・機種別★評価の基準


関連サイト:

MC-PK15G(N)|パナソニック公式サイト