初心者の掃除機選び.com TOP > パワープレスサイクロン > MC-SR31G/MC-SC31RG プチサイクロン

MC-SR31G/MC-SC31RG プチサイクロン

MC-SR31Gは、2013年8月25日にパナソニックから発売となる、小型のサイクロン掃除機「プチサイクロン」の最新の上位機種です。

その特徴としては、「プチ」というからには、まず軽いです。通常サイズのサイクロン式・上位シリーズの全体重量(本体重量)は、6.6〜7.1kg(5.0〜5.1kg)で、このプチサイクロンのシリーズは4.4〜4.6kg(2.8kg)ですので、約3分の2程度ということになります。
こういった小さめのサイクロン掃除機は、ここ1,2年各社から発売されており、1つのジャンルとして確立されています。
ただし、小さい代りに吸込仕事率は低く、このプチサイクロンの場合には、300Wしかありません。国産サイクロン掃除機の標準的な吸込仕事率は450W程度ですので、こちらもちょうど約3分の2程度ということになります(ただし、サイクロンの渦が強いとされる東芝製トルネオWVは200Wで、三菱製風神サイクロンは230W)。
また、入るゴミの量も、上位シリーズは0.6Lであるのに対し、こちらは0.25Lと半分以下でしかありません。
(更に、ダストボックス内での空圧によるゴミ圧縮の効果が、通常型は約1/5であるとされるのに対し、こちらでは約1/3ということになっています。なので、それを含めると3.0L対0.75Lということで、丁度1/4ということになります)
しかし、消費電力の最大値は、こちらが15%程低く、それに対応する形+幾らかの静音構造で、運転音も掃除機としては比較的静かです。

これをサイクロン掃除機として見る場合には、ゴミを回転させて遠心分離する一応まともなタイプです。しかし、ダイソンのように細かなチリまで遠心分離できる訳ではなく、細かなチリはフィルターで受けて、フィルター振動用のダイヤルを時々回してやることで、そのチリを下に落としながら使うタイプです。フィルターに付くチリは、振動で全て落ちる訳ではないので、更に時々は手で掃除してやる必要もあります(ダイソンにも清掃が必要なフィルターはあり、機種により1〜4年に1度程度水洗いする必要があります)。

その他としては、この「MC-SR31G」では、ヘッドには、足踏みペダルでヘッド部が外れて子ノズルが出たり、ヘッド前を照らすLEDライトが付いている、パナソニック製の最上位ヘッド "パワフル自走ノズル" が付いています。なので、吸込仕事率は低めですが、清掃力は比較的高いはずです。1時期CMで有名になった、ヘッド上のホコリも吸うという "エアダストキャッチャー" も付いていますが、吸込仕事率が低いのにヘッドの上を吸うというのは、ちょっとどうかと思います。しかし、これはシャープ製や東芝製にもある仕組みですので、それらと一応条件は同じです。
また、20μ(マイクロ)メートル[50分の1mm]以上の大きさのゴミを検知し、ランプを点灯させて使用者に知らせると共に、"エコナビ(エコモード)" 使用時には、自動で吸引力をコントロールする為にも使われる "ハウスダスト発見センサー" も装備しています。
ただ、恐らくそのような多機能なこともあり、ヘッド+延伸管+ホースの重量としては、1.8kgと若干重めとなっています。

この機種には前年度型として、「MC-SR20G」がありますが、違いとしては、
  • ゴミセンサーの "ゴミ発見センサー" が "ハウスダスト発見センサー" にグレードアップ
  • ヘッド前を照らす白色LEDライトが、ヘッドを外した際に出る子ノズルにも装備された
ということになります。
"ゴミ発見センサー" とは、"ハウスダスト発見センサー" の旧型で、70μ(マイクロ)メートル[約14分の1mm]以上の大きさのホコリを探知する性能を持ちますが、今回目出度く高性能な方が装備されました。
ヘッドのLEDライトは、パナソニックによれば「使用者の満足度が約97%(ページ中央部)の機能だという話で、これが子ノズルにも装備されたことにより、狭いすき間のゴミも視認しながら掃除が出来るようになりました。

この「MC-SR31G」は、小型のサイクロン掃除機としては、ヘッドが優れていますので、小型でも清掃力が確かな物をという方には良いでしょう。音も比較的静かですので、マンション等にお住まいで、1台目の掃除機としてお考えの方には最適かもしれません。
勿論、CMが大量に結構流れている、小型で音も静かになったダイソンDC48(2014年度型後継機種「DC63」)でも悪くはありませんが・・・向こうは価格が一般的ではありませんので、大抵の方にはそちらは現実的ではないでしょう・・・(汗)。

 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


MC-SR31G プチサイクロン
Panasonic エコナビ 電気掃除機 パワープレスサイクロン(遠心分離+空圧分離) メタリックシルバー MC-SR31G-S楽天
amazon [レビュー有]
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
ヘッド形状:パワフル自走ノズル(LEDライト付)
目詰まり対策:手動式フィルター振動機構
吸込仕事率:300〜約110W
エコモード:ハウスダスト発見センサー+アイドリングオフ
本体重量:2.8kg/ 全体重量:4.6kg
運転音:57〜約54dB
排気方法:まいあげブロック構造
持ち手(本体):固定式
手元ブラシ:〇/すき間ノズル収納:延伸管裏
色:メタリックシルバー(S)
エアダストキャッチャー付

MC-SC31RG プチサイクロン
パナソニック 【自走式ブラシ搭載】 サイクロン掃除機 MC-SC31RG-R メタリックレッド楽天
amazon [レビュー有]
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
色:メタリックレッド(R)
「MC-SR31G」と性能・装備が同一の量販店販売用型番。赤色の方が良い方向けです。前年度の2色が、価格比較できないように(?)分けられてしまいました(汗)


前年度型
MC-SR20G プチサイクロン
Panasonic ECONAVI 電気掃除機 MC-SR20G-R メタリックレッド 遠心分離方式パワープレスサイクロン MC-SR20G-R楽天
amazon [レビュー有]
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
ヘッド形状:パワフル自走(親子)ノズル
目詰まり対策:手動式フィルター振動機構
吸込仕事率:300W〜約110W
エコモード:ゴミ発見センサー+アイドリングオフ
本体重量:2.8kg/ 全体重量:4.6kg
運転音:57〜約54dB
排気方法:まいあげブロック構造
持ち手(本体):固定式
手元ブラシ:〇/すき間ノズル収納:延伸管裏
色:メタリックレッド(R)、メタリックシルバー(S)
エアダストキャッチャー付


関連ページ:
MC-SR520G プチサイクロン(2014年度型後継機種) 最新製品
MC-SC32RG/MC-SR32G(2014年度型後継機種) 最新製品
MC-BR30G コードレス・プチサイクロン(充電式)
MC-SR21J プチサイクロン(下位機種)
MC-SR20G MC-SR10J プチサイクロン(前年度型)
おすすめの掃除機・サイクロン式
パナソニック掃除機

関連サイト:
MC-SR31G|パナソニック公式サイト