その最たる特徴としては、この先代モデルである「AIM-ROBO2」も全く同じですが、直径は23.5cm、重量はわずか1.2kgしかなく、全ロボット掃除機中で断トツの、超小型機という事になります(※2番目は、やはりツカモトエイム製「AIM-RC01」の直径27cm/重量1.5kg)。
性能面では、吸引口に回転ブラシを装備していないので、基本的にフローリング向けの製品ということになります。
また、実はフローリング用だとされている、サイドブラシが左側の1本しかありません。なので、これは超小型機ですので、そもそも他より一度に掃除できる範囲が少しだけ狭いと思いますが、これを左右に2本装備している機種と比べると、清掃力にはやはりもっと差が出るものと思います。
自動で戻るホームベース(充電基地)もないので、掃除が終わる度に停止場所を探して、使用者が自分でアダプターに接続することになります。ただし、この「AIM-RC03」では、電力が尽きても、ピーッ、というアラーム音(遭難信号)が鳴るそうですので、何故か視界に入らなくても、耳を澄ませば何とかなるはずです(アラーム分程度の電力は、本体が止まってもまだある訳です ^^)。
ロボットが入れない赤外線の壁を作る "バーチャルウォール" 発生装置も、それは少し高級装備ですので、当然のごとくこの機種には付属していません。
走行パターンも、バンパー走行(※壁に当たると方向を変える)、渦巻き、壁伝いの3種類しかありません。
ただ、安くても、落下防止センサーは本体裏の3箇所に搭載していますので(※これはロボット掃除機には、搭載されているのが普通ですが)、一応段差からの落下はしないはずです。
この「AIM-RC03」には、先程も触れたように、先代モデルとして「AIM-ROBO2」があるのですが、実のところ変更点は見当たりません。公表されている全ての数値や性能が同一です。
ただし、予備のフィルターとサイドブラシが1個づつ付属するはずですが、現在(…というか2012年の後半から)ツカモトエイムの公式サイトの商品情報ページが更新されていませんので、そこのところは残念ながらはっきりしていません。
実は、消耗品の通販のページは何とか更新されていまして、このRC03の名も、先代ROBO2と一緒に載っていますが、その辺りがツカモトエイムの社員さんの、体力の限界なのでしょう・・・。
バッテリー | フィルター | サイドブラシ | ダストボックス | |
消耗品価格 | 3,150円 | 1,050円(3枚) | 1,050円(2個) | 1,050円 |
消耗品の交換時期としては、バッテリーは約半年〜1年。フィルターとサイドブラシは、摩耗したり破損した場合。そして、何故かダストボックスの予備も売っていますが・・・これを買い替えなければならない状況というのは、まず考えられません。…今思いついたのは、動物の糞尿を吸いこんだ場合でしょうか。ロボット掃除機の吸引力は弱いので、余程稀なケースとなると思われますが。…それでもダストボックスなら、よく洗えば済む話ですが・・・。
※価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。
・AIM-RC03 | |
・楽天 ・amazon [レビュー有] ・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照 ・ヘッド形状:ノーマル吸引(+サイドかき出しブラシ) ・吸込仕事率:未記載 ・本体重量:1.2kg ・運転音:未記載 ・段差乗り越え(cm):不明 ・移動パターン:らせん、障害物で方向転換、壁沿い ・約4時間充電・約50分可動 ・ニッケル水素バッテリー採用 ・色:ホワイト、ハローキティモデル(KT)、くまモンモデル(KM) ・サイズ:直径23.5×高さ7.5cm ・(予備付属品:不明) | |
前年度型
・AIM-ROBO2 ロボットクリーナーミニ ― ― ― | |
・楽天 ― ― ― ・amazon ― ― ―[レビュー有] ・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照 ・ヘッド形状:ノーマル吸引(+サイドかき出しブラシ) ・吸込仕事率:未記載 ・本体重量:1.2kg ・運転音:未記載 ・色:ホワイト、ハローキティモデル(KT) ・約4時間充電・約50分可動 ・ニッケル水素バッテリー採用 ・サイズ:直径23.5×高さ7.5cm ・(交換用[フィルター、サイドブラシ]×1付) | |
関連ページ:
・AIM-ROBO1 AIM-ROBO2(前年度型)
・AIM-RC02 ロボットクリーナーネオ(少し大きな一応の上位機種)
・AIM-RC01 ecomorobo(エコモロボ)(「RC02」のデザイン家電的上位機種)
・AIM-ROBO3(販売終了の充電基地付上位機種)
・ロボット掃除機比較
・ロボット掃除機比較/フローリング用
・イオン TV-RC001
・ラクリート[CZ-907/CZ-905/CZ-860]
関連サイト:
・AIM-RC03|ツカモトエイム公式サイト
・モノで溢れる部屋には小さく小回りが利くロボットクリーナー ミニがベスト!(ASCII.jp)
・2台持ちがトレンド!? 王者ルンバ並みに人気の激安お掃除ロボ(日経トレンディネット)