サイクロン掃除機には遠心分離をしない名前だけの物も多いですが、これは一応遠心分離をするタイプで、シリーズ名としては、キャニスタータイプ(ヨコ型)と同様に "パワープレスサイクロン" と呼ばれています。
ただし、縦型は、キャニスタータイプとは違い、"メタルメッシュシリンダー" という風の回る向きとは逆方向に細かな穴を開けた筒型フィルターを採用したタイプではなく、直径数mmの無数の丸い穴が開いているだけのタイプです。
なので、遠心分離の効率は、必ずしも高性能とは言えないキャニスタータイプよりかなり劣るはずです。
普段のお手入れは、本体上部にあるフィルター振動用ハンドルを回すことで出来まして、これは、スティックタイプではパナソニックだけです。なので、スティックタイプでは一応マシだと言うことが出来ます。
しかし、ほぼ変更点のない前年度型を見るに、フィルターは何故か水洗い出来ないので、人の手によるフィルター掃除は、汚れがひどい場合にも、専用ブラシで詰ったチリを掻き出すしかありません。なので、長く使えるのかという面においても、多少疑問が残ります。
また、これらは実はかなり重く(4.4/4.2kg)、比較的重い紙パック式掃除機の本体と同等の重量です。スティックタイプは本体を常に丸ごと動かさなければならないので、とりあえずヘッド(と延伸管とホース)だけ動かせば済むキャニスタータイプとは重量の意味が全く違います。
上位機種の「MC-SU210J」であれば、自走アシストタイプのモーター式回転ブラシなので、前方に動かす分には多少軽く動くはずです。しかし、根本的に女性が気軽に使うようなものではありません。
あと、すき間ノズル的に使えるホースと延伸管が付いていますが、これを使う際にも、底のヘッドからも同時に吸ってしまうはずなので、吸引力が分散されて、弱い吸引力でしか使えないはずです(スティックタイプで上にホースのあるタイプは、皆そういう構造のようです)。
「MC-SU210J」と「MC-SU110A」での違いとしては、ヘッドに内蔵されている回転ブラシの方式と、それに伴う重量200g、そしてボディカラーだけです。SU210Jには、高性能なモーター式の回転ブラシが付き、下位のSU110Aには、吸込の風で回るタービン式の回転ブラシが付いています。
両機種とも、吸込仕事率は260Wと、他メーカー、特に同じく遠心分離をするシャープのスティックタイプ(330W)と比べて低めです。しかし、遠心分離にパワーを割くと、吸込仕事率は下がってしまいますので、一応製品のウリの通りに、遠心分離に力を割いているものと思われます。なので、これらはシャープ製スティックタイプよりは、遠心分離性能は高いと思われます。
これらには前年度型として「MC-SU200J」と「MC-SU100A」がありますが、変更点はほぼありません。
それぞれにおいて、吸込仕事率が前年度より10W上がって260Wとなり、「MC-SU210J」においては、変更はそれだけとなっています。公式サイトにおいて、昨年度型には回転ブラシに「軽走」との文字があり、今年は未表示ですが、同じだという話です。そもそも型番の「J」という文字は「軽走パワーノズル」を表しています。
「MC-SU110A」においては、それに加え、ヘッド内に前年度にはなかったマイナスイオン発生用のイオンプレートが設置されています。これは、回転ブラシのブラシが高速でそこを擦ることでマイナスイオンが発生し、それにより床面の静電気を抑制することで、ゴミを取りやすくしています。これは回転ブラシがモーター式の上位機種にはずっと付いている機能ですが・・・こちらは回転力の弱いタービン式ですので、どの程度有効かは何とも言えません。…ないよりはマシなのかもしれませんが。
今年度からは、これらの最上位機種としてイギリス帰りとの経歴を持つ「MC-SU3100G」が発売となりましたが、そちらは主にヘッド幅が20%広くなり、これらより何と600〜800gも重い本体重量5.0kgとなっています。
それによって取り回しが悪化しないよう、ヘッド周りが工夫されているようですが、それが重量増に貢献している上に、重いことに変わりはありません。
ただ、ヘッドの大型化と延伸管部のアルミ化、そしてメタリック塗装で、外観は良くなっていますので、特にデザインが重要な方には、そちらが良いかもしれません。
収納やデザイン面で、どうしてもスティックタイプを、それも性能の良い物を、ということであれば、これらでも悪くないかもしれません。しかし、4.0kg程度以上もあるスティックタイプはやはり重いですので、キャニスタータイプでもOKなのであれば、そちらの方が良いかと思います。
※価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。
・MC-SU210J | |
・楽天 ・amazon [レビュー有] ・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照 ・ヘッド形状:イオンパワーノズル(モーター式) ・目詰まり対策:手動式フィルター振動ハンドル ・吸込仕事率:260W ・本体重量:4.4kg ・運転音:69dB ・色:ブラック(K) ・着脱パイプ(すき間ノズル的になる)=2段伸縮「スポッとハンドル」 | |
・MC-SU110A | |
・楽天 ・amazon [レビュー有] ・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照 ・ヘッド形状:タービンブラシ(イオンプレート搭載) ・目詰まり対策:手動式フィルター振動ハンドル ・吸込仕事率:260W ・本体重量:4.2kg ・運転音:69dB ・色:ブラック(K)、ホワイト(W) ・着脱パイプ(すき間ノズル的になる)=2段伸縮「スポッとハンドル」 | |
前年度型
・MC-SU200J | |
・楽天 ・amazon [レビュー有] ・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照 ・ヘッド形状:イオン軽走パワーノズル(最新Y字ブラシ) ・目詰まり対策:手動式フィルター振動機構 ・吸込仕事率:250W ・本体重量:4.4kg ・運転音:約69dB ・色:ブラック(K) ・着脱パイプ(すき間ノズル的になる)/2段伸縮「スポッとハンドル」 | |
・MC-SU100A | |
・楽天 ・amazon [レビュー有] ・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照 ・ヘッド形状:エアロノズル(タービン式) ・目詰まり対策:手動式フィルター振動機構 ・吸込仕事率:250W ・本体重量:4.2kg ・運転音:約69dB ・色:ブラック(K)、ホワイト(W)、レッド(R) ・着脱パイプ(すき間ノズル的になる)/2段伸縮「スポッとハンドル」 | |
関連ページ:
・MC-SU200J MC-SU100A(前年度型)
・MC-SU3100G(一応の上位機種)
・スティッククリーナー
関連サイト:
・MC-SU210J|パナソニック公式サイト
・MC-SU110A|パナソニック公式サイト