フランスのグループセブの、日本では調理器具のブランドとして知られるT-FAL(ティファール)から2012年6月上旬に日本発売となった、サイクロン式コードレススティック掃除機「エアフォース コンパクト(AIR FORCE COMPACT)」です。
その特徴としては、まず、これは吸引力に難のある充電式掃除機ですが、ヘッドにモーター式の回転ブラシを装備しています。その為、過度な期待は禁物ですが、絨毯にも比較的強いはずです。
また、ヘッド形状が、珍しいことに三角形(デルタヘッド)です。その三角形の丁度先端部にも空気の流路が設けられている為、部屋の角にも強いのがウリとなっています。
ダストケースも、比較的大きめで容量が900mlとなっており、デザイン面でライバル機種と思われるエレクトロラックス社のエルゴラピードが500mlであるのと比べると、かなり大きいです。
ただ、この「エアフォース コンパクト」は、サイクロン式だとなっていますが・・・ダイソン以外は皆似たようなものですが、少しだけ遠心分離をして、フィルターでゴミを濾し取る方式です。その為、やはりそれなりにフィルター掃除が必要とされるはずです。
ちなみに、エルゴラピードの場合には、レバーを上下させてフィルター振動をさせ、ゴミを幾らか落とす、スティックタイプとしては非常に珍しい仕組みがあります。なので、そちらの方がフィルターの管理が若干楽かもしれません。
あとは、この機種では、デザイン面でのアクセントにもなっていますが、本体中段部に丸い排気口があり、上方向に排気が出る仕組みとなっています。
この「エアフォース コンパクト」の注意点としては、やはりヘッドやダストケースが大きい分で、重量が比較的重く、約3.1kgとなっています。ちなみに、エルゴラピードは約2.4kgですし、その程度かそれ以下の機種が多いです。一応日本での発売の為、全長を12cm程短くしたらしいですが、元々は海外用だということも影響しているのかもしれません。
また、これは他機種でもたまにありますが(エルゴラピードの通常版も同様)、この機種はフル充電に16時間程かかります。それで、弱運転時[ノーマルモード]には約25分、強運転時[ハイスピードモード]には、約15分しか使えません。なので、毎日バッテリーを使い切る程使う方には、向かないかもしれません(汗)。



この「エアフォースコンパクト」、ティファールの名に魅かれて、思わず買ってしまいました。見ての通りに2箇所に大きく「T-Fal(ティファール)」と書いてあります(笑)。質感はもう一歩という感じですが、三角形のヘッドとジェット機のような(?)排気口がカッコ良いです。


運転モードには、ノーマルモードとハイスピードモードがあり、ハイスピードモード時には、左の写真のように派手な青色LEDランプが付きます。
排気は、使用時に手前に45度程度倒した状態で、ほぼ真上へ出ます。なので、このように立てた状態だと、斜め上方へ出ます。


これはヘッド裏ですが、溝は吸気の流路です。右の写真の中段付近は、モーター式回転ブラシの付いた吸引口です。



デルタ(三角)ヘッドの先端部には、このように大きめの溝、と言うか穴が開いており、ちょっとした固形物も吸い込めます。…狙いを定める必要がありますが。左下の写真だと比較的分かりやすいですが、中央の大きな溝の奥は、何とそこにもそのまま吸引口として穴が開いており、回転ブラシ部へ直結しています。
肝心の吸引力としては、少なくともヘッドを外した状態で吸引部に手を当てると結構強く吸っています。なので、少なくともモーターの吸引力は強いはずです。また、勿論充電式とは言え、モーター式回転ブラシの機種なので、床のゴミを掻き取る力もそこそこ強いです。

こうやって三角ヘッドの1辺を壁面に付け、そのまま前に進んで掃除をすると便利に思えますが、これはヘッド裏の車輪にとっては斜め方向となってしまいます。なので、この状態だと力技で車輪を引きずらないと、前へ進むことが出来ません。

これは掃除中に握るグリップ部分ですが、これが実は少し握りにくく、かなり手の大きな人でもフィットするかは疑問です。…そのうち慣れるといえば、そうかもしれませんが。


これはダストカップ部です。少し下へ抑えつけ、手前へ引き出します。




左下の写真、写真中央部の僅かに右に見える灰色のボタンを押すことで、ダストカップの蓋が下に開き、ゴミが下に落ちます。


このエアフォースコンパクトのサイクロン部には、このように細かい穴のあいたプラスチックの筒があり、少し目の粗いフィルターの役割を果たします。…使っている内に、少しづつホコリが引っかかって溜まりますので、掃除も必要です。

下から見るとこのよう塞がっており、側面の小さな穴からしか、空気は内部へ通りません。



フィルターには黒く丸いスポンジフィルターが使われており、最低でも1ヶ月に1度は掃除(水洗い)をする必要がありますが、1回充電地が尽きるまで使えば、この程度のホコリは溜まります。なので、充電ごとに払ってやるのが良いような気がします。スポンジは、あまり洗い過ぎると傷むのが早いかもしれませんので、頻繁に洗うのはどうかと思いますが。
ちなみに、洗った場合には乾燥には12時間以上が必要とされるので(サイクロン掃除機のフィルターは、一般的に24時間以上の乾燥が必要ですので、12時間だと比較的短い時間です)、予備のフィルターも1枚付属しています。


充電には、このように単純にアダプターを繋ぎます。充電時には右の写真のような赤いランプが点灯します。
※バッテリーに関しては、取り外し方&捨て方については、説明書に書かれていますが、何と "お客様自身で、充電池の交換はしないで下さい。" とも書かれています。なので交換の際には、お買い上げのショップかメーカーに、本体ごと送らなければならないようです。
この興味を引かれる新製品「T-fal エアフォースコンパクト」は、少し重いですし、グリップ部分も今一歩ですが、性能が低い訳ではなく、またとりあえずカッコ良いです。なので、是非欲しいという方には良いのではないでしょうか。とりあえず、あれば使うと思います(笑)。
※価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。
・ | |
![]() | ・楽天 ・amazon [レビュー有] ・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照 ・ヘッド形状:パワーブラシ(ヘッドは三角ですが、回転ブラシは普通) ・目詰まり対策:― ― ― ・吸込仕事率:未公表 ・12Vニッケル水素充電池採用 ・本体重量:3.1kg ・運転音:未公表 ・排気方法:上向き ・色:シャンパンゴールド(TY843884)、グロッシーレッド(TY843384)、インディゴブルー(TY843184) ・約16時間充電・強約15分可動、弱約25分可動 ・約900mlの大容量ダストカップを装備 |
2013年09月06日新発売
・ | |
![]() | ・楽天 ・amazon [レビュー有] ・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照 ・ヘッド形状:パワーブラシ(ヘッドは三角ですが、回転ブラシは普通) ・目詰まり対策:― ― ― ・吸込仕事率:未公表 ・12Vニッケル水素充電池採用 ・本体重量:3.1kg /運転音:未公表 ・排気方法:上向き ・色:シャンパンゴールド(TY846884)、グロッシーレッド(TY846384)、シルキーパープル(TY846284) ・約12時間充電・強約15分可動、弱約25分可動 ・約900mlの大容量ダストカップを装備 |
関連ページ:
・エアフォース エクストリーム(リチウムイオン充電池型上位機種)

・エレクトロラックス エルゴラピードリチウム/エルゴラピードプラス
・ダイソンDC62/DC45/DC35
・コードレススティッククリーナー
・ハンディスティッククリーナー/2WAYタイプ
・コードレス掃除機比較
関連サイト:
・ティファール エアフォースコンパクト スペシャルコンテンツ(T-fal公式サイト)
・ティファール、部屋の隅や壁際のゴミも残さず取れるコードレススティッククリーナー(家電Watch)