これは従来の中途半端(低性能)なサイクロンボックスの後ろに、ダイソンに良く似たサイクロン構造を増設し、さあ、高性能ですよ!という、見る人を呆然とさせる機種です。
その注目の後部のサイクロン(「ミクロトルネードシステム」)では、12個の小さく鋭いサイクロンを形成するので、確かにダイソン並みに高性能の可能性はあります。…もっともダイソン程には実験をせずに、作ったと思われますが。
ただ、ダイソン社等の特許を避けるためにか、その後ろのサイクロン部には専用のゴミ収納容器が設置され、本来のダストボックスと合わせて、ゴミ捨て時には2箇所のゴミを捨てる必要があります。とは言え、後部のゴミ捨ては、6ヶ月に1度程度で良いとされている(⇒家電Watch)ので、その通りであれば負担はないのですが・・・どうなんでしょうか。(笑)
また、ゴミを溜めておくと言うと不潔な印象を受けるからか、その後部のサイクロン上部には、UV除菌ライト(紫外線ランプ)が設置され、除菌を行います。
更に、その後には高性能なHEPAフィルターが設置されているので、排気はとても綺麗なはずです。
※実のところ、本体後部、そのHEPAフィルターの前に "排気清浄フィルター" なる物があり、使用状況に応じて、やはりそのフィルターを洗浄する必要があるようです。小さく波型ではないフィルターなので、これは幸い簡単そうですが、はめ込み方が安易なので、その後ろのHEPAフィルターが心配です(ダイソンではゴム製の枠で固く固定されています)。
(※洗浄する必要があるのは、HEPAフィルターとは別の "排気清浄フィルター" でした。2012年春の段階の東芝掃除機のカタログでは、本体の透視図にはフィルターは何とHEPAフィルターしか載ってなかったので、洗浄する必要があるのはHEPAフィルターだと思っていました。その後のカタログでは、 "排気清浄フィルター" も記載され、空気の流路を表す矢印の図も変更されています)。
吸引力、吸込仕事率としては「VC-SG711/VC-SG611」共に、200Wしかありません。現在、紙パック式のトップは650Wですので、その3分の1以下です。とは言え、ダイソンの最新DC36は170Wですので、それよりは高いです。
ただ、その反面、運転音は最大57dBですので、掃除機としてはさすがに静かな部類です。
ヘッドは、"Agパワーイオンヘッド" で、基本的にはそれなりの高性能品です。ただ、これは専用設計の(低レベル吸込仕事率に合わせた)小型版ではなく、他の吸込仕事率600W以上の機種と共通と思われますので、そうなると多少問題です。具体的には、吸込仕事率610Wで同じヘッドの東芝製紙パック式「VC-PG311」の "弱" モード(強/弱2段階制)程度の吸引力ということになるはずです。
※店頭で、前年度型のヘッドと比べることが出来ましたが、前の部分のすき間の高さが少しだけ低く変更されていました。1mm〜2mm程度で、どの程度変わるのかはよく分かりませんが。
また、日本メーカーの掃除機の消費電力は何故か皆1000Wですが、これらの機種の消費電力は850Wに過ぎず、多少小さなモーターを積んでいるはずです(消費電力から見てトルネオミニと共通)。これは、前後2段のサイクロン部が場所を取るための、苦肉の策と思われますが、吸込仕事率が低いのには、これも大きく影響しているはずです。
その他の特徴ある性能としては、三角形の持ち手の "らくわざグリップ" 、軽量の "らくわざ延伸管" 、ホコリを吸うと光って知らせる "ゴミ残しまセンサー" 、それに連動するパワー自動コントロール、ヘッドに何故か付くヘッドライトの "ピカッとどこでもブラシ" と、東芝の最新装備が揃っています。
2種類発売される「VC-SG711」と「VC-SG611」の違いとしては、オプション品の差だけです。
上位機種、「VC-SG711」には特別に、
- 伸縮ロングノズル(高所用)
- ロングブラシ
- ふとん用ブラシ
- 洋服布用ブラシ
- 付属品用ホース
- 付属品収納バッグ
これら「トルネオW(ダブル)」の総評としては、サイクロン部分は良いようにも見えますが、HEPAフィルターの性能・掃除の頻度に疑問があり、また、ヘッドにもやはり疑問が残ります。掃除の担当が旦那(様)であれば、ありでしょうが、主婦が買うものではない気もします・・・。
※家電量販店の店頭にもう並んでいたので、見てきました。…要するに、何とダストボックスが前後に2つ並んでいます(汗)。後部サイクロンでは、直列4気筒の小サイクロンが横3列に並んでおり、よくこんな思い切ったものを市販化できたな、としばし見とれました(笑)。エヴァンゲリオン(劇場版"破")というアニメをご存じの方にしか分からない話ですが、VC-SG711の背中は、ビーストモードの2号機のようでした・・・。(※⇒公式サイトにフォトギャラリーが出来ています!)
※価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。
・ | |
![]() | ・楽天 ・amazon [レビュー有] ・口コミ・評価:感想(_件)を参照 ・ヘッド形状:Agパワーイオンヘッド(自走式) ・目詰まり対策:(ミクロトルネードシステム) ・吸込仕事率:200W ・本体重量:4.5kg/ 全体重量:6.4kg ・運転音:57〜約55dB ・排気方法:― ― ― ・持ち手(本体):折り畳み式 ・色:グランレッド(R) ・HEPAフィルター仕様 ・ゴミ残しまセンサー ・ふとん用ブラシ他オプションノズル多数 |
・ | |
![]() | ・楽天 ・amazon [レビュー有] ・口コミ・評価:感想(_件)を参照 ・ヘッド形状:Agパワーイオンヘッド(自走式) ・目詰まり対策:(ミクロトルネードシステム) ・吸込仕事率:200W ・本体重量:4.5kg/ 全体重量:6.4kg ・運転音:57〜約55dB ・排気方法:― ― ― ・持ち手(本体):折り畳み式 ・色:シルバー(S)、メタリックオレンジ(D) ・HEPAフィルター仕様 ・ゴミ残しまセンサー |
関連ページ:
・VC-SG712 トルネオW(僅か半年後に発売の後継機種)

・VC-CG511X(完全モデルチェンジ前の前年度型)
・TORNEO(トルネオ)シリーズ
・東芝掃除機
関連サイト:
・VC-SG711/VC-SG611|東芝公式サイト
・業界初注1の「ダブル分離サイクロン」システムを搭載したクリーナーの発売について|東芝プレスリリース
・長期レビュー 東芝「TORNEO W VC-SG711」(家電Watch)