MC-PB5A MC-PB5F(KK)

MC-PB5AMC-PB5Fは、パナソニックから2011年10月25日に発売となった新型の紙パック式掃除機です。両機種の末尾に「-KK」と付く表記もありますが、それは本体カラーのブラックを意味しています。

新型とは言っても、実のところ単に安い製品です。ボディは数年前からある廉価版サイクロン式の物を流用しており、特徴としては、持ち手が(折り畳み式ではない)固定式で、かつ本体が程々に軽いので、持ち上げ易いこと位です。

吸引力としては、吸込仕事率は500Wですので、紙パック式としては最低限、かつ一応合格といった辺りです。

ヘッドも、タービン(風力)式回転ブラシ(「MC-PB5A」)と、昔ながらの回転ブラシなしヘッド(「MC-PB5F」)ですので、高性能とは無縁です。


MC-PB5AMC-PB5F
ヘッド部回転ブラシタービン式無し

これら2機種の違いに関しては、単にヘッドの違いだけということになります。

本体と、延伸管&ホースは色まで同じ物で、ヘッドだけ変えて売っているのでしょう。

タービン式の回転ブラシは、主にフローリングで床のホコリを掻き取るのに使われますが、一般的に絨毯上でもないよりはあった方が、埃や糸屑等を取りやすいです(同じ方式でも価格次第で性能が変わります)。なので、出来れば上位機種の「MC-PB5A」を選んだ方が良いですが、最低限で構わないなら、「MC-PB5F」ということになります。


パナソニックには、"MC-PKL16A" という最新の低価格販売用機種もありますが、そちらより安い方が良いのであれば、これら「MC-PB5A/MC-PB5A」を考えても良いのではないでしょうか。

もっとも、安い製品をお探しであれば、他メーカー製を考えた方が良いようにも思いますが。。


 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


MC-PB5A ― ― ―
パナソニック 紙パック式タービンブラシクリーナー (ブラック)【掃除機】 Panasonic MC-PB5A-KK楽天 ― ― ―
amazon [レビュー有]
・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
・ヘッド形状:エッジクリーンエアロノズル(タービンブラシ)
・目詰まり対策:― ― ―
・吸込仕事率:500W
・本体重量:3.4kg/ 全体重量:4.4kg
・運転音:65〜約60dB
・排気方法:― ― ―
・持ち手(本体):固定式
・色:ブラック(KK)
標準紙パック:AMC-S5(1枚付属)

MC-PB5F ― ― ―
パナソニック 紙パック式 フロアブラシクリーナー (ブラック)【掃除機】 Panasonic MC-PB5F-KK楽天 ― ― ―
amazon ― ― ―[レビュー有]
・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
・ヘッド形状:フロアノズル(ノーマルヘッド)
・目詰まり対策:― ― ―
・吸込仕事率:500W
・本体重量:3.4kg/ 全体重量:4.4kg
・運転音:65〜約60dB
・排気方法:― ― ―
・持ち手(本体):固定式
・色:ブラック(KK)
標準紙パック:AMC-S5(1枚付属)

MC-PB5C ― ― ― [生産終了]
パナソニック 紙パック式 フロアブラシクリーナー (ホワイト)【掃除機】 Panasonic MC-PB5C-W楽天 ― ― ―
amazon ― ― ―[レビュー有]
・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
・ヘッド形状:フロアノズル(ノーマルヘッド)
・目詰まり対策:― ― ―
・吸込仕事率:300W
・本体重量:2.8kg/ 全体重量:3.5kg
・運転音:65dB
・排気方法:― ― ―
・持ち手(本体):固定式
・色:ホワイト(W)
手元スイッチなしの超廉価機(安物)
標準紙パック:AMC-S5(1枚付属)


関連ページ:

MC-PKL16A(上位機種)

日立 CV-VP5,CV-CG3

東芝 VC-PC6A

シャープ EC-KP7F

おすすめの掃除機・紙パック式

パナソニック掃除機

7,000円前後の掃除機


関連サイト:

MC-PB5A(KK)|パナソニック公式サイト

MC-PB5F(KK)|パナソニック公式サイト

MC-PB5C(W)|パナソニック公式サイト