VC-CG311

VC-CG311は東芝から2011年9月16日に発売となる、新型のサイクロン掃除機です。
その特徴としては、シャープ製やパナソニック製と同じく、半遠心分離・半フィルター式のサイクロンで、電源をオフにする度にフィルターを電動で大きな音を立てて振動させる仕組みや、東芝製の最上級ヘッド "Agパワーイオンヘッド" を装備していることにあります。
また、運転音の最大値が60dBですので、幾らかの静音構造が採用されています。静音掃除機のレベルにまでは至っていませんが。

これには前年度型として「VC-CG310」がありますが、違いとしては、
  • "フロアフリーイオンヘッド" ⇒ "Agパワーイオンヘッド" への変更
…単にこれだけとなるようです。一応ボディカラーも違いますが。
ヘッドの変更は、静電気除去の目的でのイオン発生機能の強化と、モーター式回転ブラシのブラシ部分に銀イオンを織り込んで、静電気の発生を抑えることが目的です。
それにより、前年度のヘッドより、静電気で床に張り付いているゴミを吸い取りやすくしています。

この上位機種「VC-CG511X」との違いとしては、
  • 高性能なHEPAフィルターの省略
  • 運転音が55dB〜約49dB ⇒ 60dB〜約54dBに悪化
  • 本体重量の600g減(主に遮音構造・材の分か)
  • 「ピカッとどこでもブラシ」という延伸管先端部のブラシのライトの省略
  • 付属品の「丸ブラシ」(別売のある安物)の省略
と、いうことになります。
HEPAフィルターは、アレルギーでもあるのでなければ、なくて構いません。なので、上位機種での静音構造と、その分での重量増(及び価格増)をどう考えるかの問題となります。
ただ、静音構造のある上位機種でも、結局はフィルターを振動させる音が五月蠅いはずですので、静かな掃除機だと言い切ることは出来ません。
なので、運転音はまあマシな程度で十分、と割り切るなら、この「VC-CG311」で構わないのではないでしょうか。

 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


VC-CG311 TORNEO(トルネオ)
【強さが続く、きれいが見える】TOSHIBA TORNEO(トルネオ) サイクロンクリーナー デュアルトルネードシステム イオンパワーヘッド ゴミ残しまセンサー エコモード メタリックピンク VC-CG311(P)楽天
amazon [レビュー有]
口コミ・評価:感想(_件)を参照
ヘッド形状:Agパワーイオンヘッド
目詰まり対策:モーター式フィルター振動機構
吸込仕事率:450W
本体重量:4.3kg /全体重量6.2kg
運転音:60dB〜約54dB
排気方法: ― ― ―
持ち手(本体):固定式
色:メタリックピンク(P)、ピンクゴールド(N)
ゴミ残しまセンサー(ゴミセンサー)
床上ダストゲッター(ヘッド上空の塵の吸引)有


前年度モデル
VC-CG310 TORNEO(トルネオ) ― ― ―
TOSHIBA TORNEO(トルネオ) サイクロン式フロアフリーイオンヘッドクリーナー ブライトシルバー VC-CG310(S)楽天
amazon [レビュー有]
口コミ・評価:感想(_件)を参照
ヘッド形状:フロアフリーイオンヘッド
目詰まり対策:モーター式フィルター振動機構
吸込仕事率:450W
本体重量:4.3kg
運転音:60dB〜約54dB
排気方法: ― ― ―
持ち手(本体):固定式
色:レディッシュゴールド、ブライトシルバー
ゴミ残しまセンサー(ゴミセンサー)
エコモード&床上ダストゲッター(ヘッド上空の塵の吸引)有


▽VC-CG311の亜種(エディオン用型番)
VC-CG311E8(VCCG311E8) 当VC-CG311の "エコモード" を進化させた "省エネモード" (最大60%⇒最大65%の節電 ^^;)の搭載と、ダストカップ下部の抗菌加工の追加がなされ、ボディカラーがレッド(グランレッド)になったオリジナル仕様品

関連ページ:
東芝掃除機/サイクロン&紙パック式
VC-CG310 VC-C210
VC-CG511X
VC-C211

関連サイト:
VC-CG311|東芝公式サイト


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。