特徴としては、まず「TC-FXA7P」においてはモーター式回転ブラシ(非自走)を、そして「TC-FXA5J」においては、風力式回転ブラシのタービンブラシをヘッドに装備していることにあります。
それ以外は、その2機種では全て共通で、このシリーズの最大の特徴として、小型軽量(本体重量2.9kg)であることが挙げられます。
吸込仕事率(パワー)は550Wとやや控えめですが、実用上問題はないでしょう。
これらには先代モデルとして、「TC-FK7P」と「TC-FK5J」があるのですが、違いとしては、
- 紙パック長持ち風路の増設
- 紙パックを収納する部分の外装兼カバーが透明でなくなった
実のところ、新型「TC-FXA7P」&「TC-FXA5J」は、2011年3月21日の発売で、旧型「TC-FK7P」&「TC-FK5J」は2010年8月1日の発売ですので、何と半年しか違いません。なので、単に "紙パック長持ち風路" と呼ばれる物を付けるだけに、型番を変えたと思われます。
それでその "紙パック長持ち風路" ですが、一応紙パックが膨らんできても、紙パックの上部に空気が流れる経路を確保するという趣旨の構造で、他メーカーでもこのような仕組みが実装されているのですが、この三菱製では、恐らく役に立たないでしょう。なぜなら、元々そんな設計にはなっていない掃除機に、無理やりそれっぽく見える構造を付け加えただけだからです。私は実際店頭でじっくり見て来ましたが、ほぼ効果はないと思います(ただし、その代りにコストも殆どかかっていない)。
その変更により、従来はクリアパーツだった紙パック収納部のカバーが、メタリック塗装の非透明パーツになってしまったのですが、そのせいで内部の紙パックの膨らみ具合が外から確認出来なくなってしまいました。なので、改悪と言えなくもないと思います。
ただ、その辺りは比較的どうでも良い話ですので、気に入ったのであれば、よろしいのではないでしょうか。
尚、この上位機種として「TC-FXA8P」が同時発売されていますが、違いとしては、ヘッドに最上級・自走式の "ラク走パワーブラシ" が付いており、吸込仕事率が10W上がって560Wとなっていることだけです。
※価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。
・ | |
![]() | ・楽天 ― ― ― ・amazon [レビュー有] ・口コミ・評価: ・ヘッド形状:パワーブラシ(非自走) ・目詰まり対策:紙パック長持ち風路(・・・?) ・吸込仕事率:550W ・本体重量:2.9kg ・運転音:64dB〜約60dB ・排気方法: ・持ち手(本体):固定式 ・色:ダークブルー(A) ・ヘッド上空のチリも吸引 |
・ | |
![]() | ・楽天 ― ― ― ・amazon ― ― ―[レビュー有] ・口コミ・評価: ・ヘッド形状:タービンブラシ ・目詰まり対策:紙パック長持ち風路(・・・?) ・吸込仕事率:550W ・本体重量:2.9kg ・運転音:65dB〜約60dB ・持ち手(本体):固定式 ・色:ブルー(A) |
先代モデル
・ | |
![]() | ・楽天![]() ・amazon [レビュー有] ・口コミ・評価: ― ― ― ・ヘッド形状:パワーブラシ(非自走) ・目詰まり対策:― ― ― ・吸込仕事率:550W ・本体重量:2.9kg ・運転音:64dB〜約60dB ・排気方法: ・持ち手(本体):固定式 ・色:ダークブルー ・ヘッド上空のチリも吸引 |
・ | |
![]() | ・楽天![]() ・amazon [レビュー有] ・口コミ・評価: ― ― ― ・ヘッド形状:タービンブラシ ・目詰まり対策:― ― ― ・吸込仕事率:550W ・本体重量:2.9kg ・運転音:65dB〜約60dB ・持ち手(本体):固定式 ・色:ブルー |
関連ページ:
・TC-FXB7P
・TC-FXB5J
・TC-FXA8P
・リラックマ掃除機
・三菱掃除機
・三菱掃除機/紙パック
関連サイト:
・三菱電機 掃除機:Be-K(ビケイ) 紙パック式