初心者の掃除機選び.com TOP > 使用感想《※購入済》 > DMMいろいろレンタルを利用してみた

DMMいろいろレンタルを利用してみた

最近CMも放映しているDMMいろいろレンタルで掃除機と空気清浄機を借りてみました。何と両方二つづつです。(笑)

DMM(.com)というのは、元々CD/DVDレンタルで有名なところで、一応TSUTAYA楽天市場のネットレンタルと競り合っています。ネットレンタルでは、実店舗で業界大手のGEOより大手です。

「ネットで借りて〜、自宅に届き〜、ポ・ス・トで返却。DMM・ドットコム↓」

…とCMを結構流していたので、見たことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。

私は、そちら(無料お試し)は利用したことがありましたので、躊躇なくいろいろレンタルを申し込みました。


まず、基本的な話として、DMMのレンタルでは決済はクレジットカードのみとなります。なので、クレジットカードか、それに機能制限を施したデビットカード(⇒「楽天銀行デビットカード」)を持っていないと、レンタルすることが出来ません。まあ、こういう仕組みなので、高価な物のレンタルが可能となっていると思われますが。

また、初めて利用する場合には、それに加えて、佐川急便の受取人確認配達で送られてきますので、商品受取時に運転免許証等の公的証書(その他:パスポート、各種健康保険証、各種年金手帳ならびに年金証書、外国人登録証明書)で、本人確認がなされることになります。


箱1 箱2
掃除機×2

それでレンタル商品の本体ですが、元々販売時に入っている箱に普通に入っていました。その上で、二つ一組で、大きな箱に入れられていました。

(パナソニックの「MC-SS300GX」と東芝の「VC-PG310X」です)


注意書きプリント 送り状・裏

普通に買った場合と違うのは、クリアファイルにDMMからのレンタルの説明や返却の締め切り日の書かれた紙と、返却用の佐川急便の着払い用送り状(全て記入済)が入っていることだけでした。

製品の状態は、実のところレンタルが始まったばかりで、恐らく全て新品でしたので、綺麗でした。


返却時には、送られて来た時と同じように梱包をし、入っていた佐川急便の返却時用の送り状を用意して(これは取りに来る佐川の人に貼ってもらうのが普通かも)、やはり入っていたプリントに書いてある、最寄の佐川急便に電話をするだけです。

私の場合には、紙パック式掃除機を借りていたので、ゴミの入った紙パックを捨てて良いのかどうか迷いましたが、無難さを取ってゴミの入った紙パックごと送り返してしまいました。

DMMに到着して確認が済むと、ご利用ありがとうございました、というメールが送られてきて終了です。

(この後もう一度借りましたが、この写真の回は午後6時半過ぎで、2回目は午後7時半頃に返却確認のメールが届きました。なので、ちゃんと毎日夕方に返却の確認作業が行われていると思います)

万が一期限までに送り返せない場合には、1日単位で延滞料金が発生します。次の予約が入っている商品が何日も延滞された場合には、どうなるのか気になるところですが。


借りてみての注意点としては、1ヶ月なり5日間なりのレンタル期間の初日が、商品の到着日ではなく、発送日だということです。1ヶ月単位で借りていれば大した問題ではないにしても、5日間だと知っておかないと多少問題があるかもしれません。

また、返却の際も、返却期限日にDMMに必着です。会社があるのが石川県なので、石川県まで届く時間を考慮して送り返さなければなりません。勿論、余裕を持って期限前に送り返すのは自由です。

※追記:2011年9月8日から規約が変更となり、返却期限日の前日の15時までに配送業者へレンタル商品を引き渡せばOKということになっています。ただ、どうもこの時に料金の改定があったようで、妙に高くなってしまいました・・・。

家電のレンタルということで微妙に緊張しましたが、私の場合には意外と何もありませんでした。また何か借りたいものがあれば、借りても良いと思います。

その他細々とした疑問点などありましたら、DMMの「(いろいろレンタルの)よくある質問」や「お問い合わせフォーム(原則24時間以内返信)」をご利用になることをお勧めします。




関連サイト:

DMM.com公式サイト/いろいろレンタル

DMM DVD・CDレンタル

DMM 肉会(コンパ系)

DMM ソーラーパネル(一般家庭向けは終了)