初心者の掃除機選び.com TOP > 東芝 クワイエ(Quie) > 〔レビュー〕VC-PG310X

〔レビュー〕VC-PG310X

VC-PG310Xは2010年8月20日に発売となった、東芝製の新型の静音型紙パック式掃除機です。
この前年度モデルのVC-PS300Xは、東芝製の最高級・静音型掃除機「クワイエ」の名をそのまま持っていたのですが、この型では東芝製上級機の「メガホイール」そのものである外観も重視して、メガホイール・タイプ・クワイエ (MegaWheel Type Quie)ということになったようです。もっとも、今秋からサイクロン式でクワイエという機種が消滅することも、大きく関係しているはずですが。

前年度モデル「VC-PS300X」との違いは、
  • ヘッドが、メガ自走パワーヘッド ⇒ フロアフリーイオンヘッドに
  • ホコリセンサーである「ゴミ残しまセンサー」の採用
  • 新形状グリップ(パイプ部持ち手)「らくわざグリップ」の採用
  • 軽量延伸管「らくわざ延長管」の採用
  • 「アップストリーム分散排気」に加えて、「やわらか分散排気」という排気方法を追加(恐らく若干変わる程度)
  • 本体にヘッドを立てかけられる「ちょいとスタンド収納」の消滅?
ということになります。
つまり、今回のVC-PG310Xでは、主に本体ではなく、ヘッドや延伸管が変更となっています。
"フロアフリーイオンヘッド" というのは、ヘッド内の真空率を従来比3倍に高めて、いろんな床のゴミが強く吸えるとの話の、新設計の東芝製最上級ヘッドです。
(ヘッドを見て来ましたが、前年度モデルに付いていた "メガ自走パワーヘッド" よりも圧倒的に静かでした。なので、静音掃除機としては新型の方が全然上でしょう。ただ、自走能力はほぼなくなっており、カタツムリ程度の微自走といった感じでしたが)
"ゴミ残しまセンサー" というものは、パナソニックのハウスダスト発見センサーと同じで、ホコリがあるところを吸っているとランプが付きます。これも東芝としては最新の装備です。
新形状のグリップに関しては、まだ実物を見たことがないので分かりませんが、まあ多分持ちやすくなっているのでしょう。
なので、勿論新型の方が良いはずですが、、、ボディーカラーが変な色一種類しかないのは、一体どういうつもりなのでしょうか。(汗)
それはともかく、静音型掃除機で、結構大きい音がする紙パック(やフィルター)のモーター式自動振動式チリ落とし装置が付いていないのは、現状では全メーカー中でこれらの2機種だけですので、それなりに価値が高いと言えるでしょう。

VC-PG310X_1.jpg VC-PG310X_2.jpg
VC-PG310X_3.jpg VC-PG310X_4.jpg
VC-PG310X_5.jpg VC-PG310X_6.jpg
紙パック with Dyson DC26

レンタルしてみましたが、ボディーカラーは見ての通り、もっと高級感のある良い物でした。ちょうどゴールドとシルバーの中間という感じです。ダイソンDC26と並べても、遜色ありません。製品写真は酷すぎです。
この機種の最大のウリである静粛性は、他の一般的な掃除機の「中」モード時の運転音が、「強」モード時の運転音になっている感じでした。家電量販店で聞いた時はもっと静かに感じたのでがっかりしましたが、掃除機のモーターですので、まあこんなものなのでしょう。
"フロアフリーイオンヘッド" は、真空圧を高めたというだけあって、吸い付きの良い良いヘッドでした。ただ、やはり紙パックにゴミが溜まってくると、段々吸い付きが悪くはなるのですが。吸込仕事率は530Wしかありませんが、このヘッドであれば、それで十分だと思います。
ヘッドの自走能力は、フローリングではほぼないのですが、カーペットに乗ると途端にブラシが噛みついてかなり強力に自走します。パナソニック製はそういうものではないので、面喰いました(絨毯との相性もあるようです)。

VC-PG310X_9.jpg VC-PG310X_10.jpg

延伸管を思いっきり前に傾けますと、右の写真の中央に写っているボタンが押されることになり、下の図のように外れます。

VC-PG310X_11.jpg VC-PG310X_12.jpg
VC-PG310X_13.jpg らくわざグリップ

"ゴミ残しまセンサー" は、パナソニックの "ハウスダスト発見センサー" と特に変わらないと思います。ただ、日中の窓から自然光(直射日光ではなく)が入る状態で掃除をすると、ランプが著しく見にくいです。
三角定規のような新形状グリップ "らくわざグリップ" は、最初は酷く戸惑いますが、慣れればそう悪くはありません。これが良いという人が現れるのも、分からなくもありません。ただ、私としては、やはりもう少しだけ持つ部分の角度を開いて欲しかったです。ちょっと惜しいなと思います。
あと、ボディーが見た通りですが、横に結構大きいです。重量も重めですが、サイクロン式の高級機と比べた場合には、単に互角程度です。
総合的には、例えば6万円出してダイソンを買おうと思っていた方が、やはり紙パック式でと、これを買うのはありだと思います。しかし、2〜3万円でと考えていた方が、無理にもう1,2万出してわざわざ買うようなものではないかな、という感じです。使った印象としては、良くもなければ悪くもないのだけれども、確かに一定の高性能ではあるという、コメントするのに困る感じです(笑)。勿論、出来るだけ静かな掃除機が欲しいのであれば、現実的にこれ以外の選択肢はないのですが・・・。ただ、ポジティブに言えば、静かな掃除機が欲しい方には、そう高すぎず、悪くないと言えるかもしれません。

 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


VC-PG310X MegaWheel Type Quie
TOSHIBA MegaWheel(メガホイール) 紙パック式フロアフリーイオンヘッドクリーナー レディッシュゴールド VC-PG310X(N)楽天
amazon [レビュー有]
楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
DMM家電レンタル 3,540円(1ヶ月間)〜
ヘッド形状:フロアフリーイオンヘッド
目詰まり対策:全面ハイパワー吸引
吸込仕事率:530W
本体重量:4.9kg
運転音:54dB〜約53dB
排気方法:やわらか分散排気+アップストリーム分散排気
持ち手(本体):固定式
色:レディッシュゴールド
ゴミ残しまセンサー
エコモード有
床上ダストゲッター(ヘッド上空のチリも吸引)


先代モデル
VC-PS300X クワイエ
TOSHIBA 紙パック式自走パワーヘッドクリーナー Quie(クワイエ) ガーネットレッド VC-PS300X(R)楽天
amazon [レビュー有]
・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
・ヘッド形状:メガ自走パワーヘッド
・目詰まり対策:全面ハイパワー吸引
・吸込仕事率:530W
・本体重量:4.9kg
・運転音:54dB〜約53dB(2009年新基準)/47dB〜約39dB(従来基準)
・排気方法:やわらか分散排気
・持ち手(本体):固定式
・色:プラチナホワイト、ガーネットレッド
・エコモード有
・床上ダストゲッター(ヘッド上空の塵の吸引)


関連ページ:
VC-PS300X クワイエ
VC-P100X クワイエ
VC-PG210 メガホイール 最新製品!
VC-CG510X トルネオ 最新製品!
音の静かな掃除機
各社最高級機一覧
東芝掃除機
東芝掃除機/紙パック
DMMいろいろレンタル

関連サイト:
VC-PG310X|東芝公式サイト


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。