ルンバ550

ルンバ550は日本公式未発売の、iRobot(アイロボット)社自動掃除機ルンバ(Roomba)の1バージョンです。
2012年度からは、後継機種だとされる「ルンバ595」に移行しています。
位置付けとしては、番号から分かるように「ルンバ537」と「ルンバ577」の中間機種となっています。
「550」は577にのみあるスケジューラー(予約機能)を持つと共に、やはり577にのみに付属する、バーチャルウォール機能を持つと共に部屋の掃除順を決められる、少し特別な "お部屋ナビ" ×2が省略されて、537と同じ普通の "バーチャルウォール" ×2が付属品となっています。
また、リモコンが省略されると共に、逆に、交換用として[メインブラシ×2、フィルター×2、単2電池×4(バーチャルウォール用)]が付属されています。
そして、不思議なことにこのルンバ550では、 "AeroVac(エアロバキュ)" という大容量ダストボックスが採用されており、フィルターも専用のAeroVacフィルターが必要となります。
その "AeroVac(エアロバキュ)" とは、ルンバ700シリーズから推察するに、従来のゴムベラ状の吸引口を廃止して、回転ブラシ部から吸引することにしたタイプのはずです。つまり、従来のルンバは、何と回転ブラシ部からは吸引していなかったのです。その為、ペットの毛等は、かなり狭い吸引口からは吸引しにくく、また、掻き込むだけ(空気の逃げ場のない)の回転ブラシ部のダストボックスの中には入りにくく、下手をすると回転ブラシに毛が絡みやすかったはずです。
また、販売ショップにある比較表を見て見ると、何故かこの550と530のみ言語選択が○となっていますが、何のことなのかよく分かりません。エラーメッセージの日本語対応であれば、527、537、577から実施されています。

この製品は、というか海外製品はそうなのかもしれませんが、どうも型番を変えずにバージョンアップをしているようで、2011年度版からは "ペットシリーズ(Pet Series)" というシリーズ名が追加となっています。
本体性能は変わらないようですが(ルンバニア」というショップによると、プログラムが新型になったという話と、バーチャルウォールが新型の、ルンバの起動と共に電源の入るオート版になったという話があります。古い話も交じっていますので、プログラムは日本では700シリーズから搭載となった、「iAdapt」かどうかは不明)、付属品が増えて、フィルター×1、フレキシブルブラシ×2、サイドブラシ×2が従来の付属品に更に追加となった模様です(同じものを仕入れているはずですが、店によって書いてあることが少し違ったりするのでよく分からないです)
以前は、バーチャルウォールの代わりに、その上級オプションの "お部屋ナビ" が付属品となったバージョンもあったのですが、そちらはさすがにもうなくなっています。しかし、去年までのNewルンバ550が残っているケースはあるはずですので、一応ご注意下さい。

また、このルンバ550はアメリカからの直輸入品(並行輸入品)となりますので、正規の保証や修理は受けられません。ただ、その代り、最近では自社保証と修理を行う業者が一般的になって来ています。
しかし、やたら安く売っている場合には、そうではなく、保証どころか修理の手段が確保されないケースがありますので、ご注意下さい
最近では、単なる値引き競争でなく、ショップ間による修理の際の工賃の無料期間のサービス競争もあるようですが、常識の範囲で工賃を取らないと、修理が殺到しても新しく人を雇ったり、外注したりすることが出来ません。なので、長期間待たされたり、部品代を代わりに高くされたりする可能性が考えられます。その辺りはマンションの耐震偽装事件(姉歯事件)と同じで、不自然なのは分かっている訳ですから、現実的には自己責任として判断せざるを得ないはずです。
また、アメリカからの直輸入電化製品の場合、アダプターの規格に問題があるようで、現在大抵のネットショップでは、PSE法(電気用品安全法)に準拠した日本仕様のACアダプターと取り替えた上で、販売しているようです。お買い求めの際には、一応その点もご確認下さい。
尚、やはり日本公式未発売で、若干の上位機種となるルンバ560も一部のショップで販売されています。そちらのリファービッシュ品(新古品)だと、更にお買い得な価格となっていますので、全くの新品でないことが気にならない方には、良いのではないでしょうか。(新品最安のルンバ530もあります)

 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


ルンバ550 ― ― ―
iRobot Roomba 自動掃除機 newルンバ550 ブラック楽天 ― ― ―
amazon [レビュー有]
口コミ・評価:感想(_件)を参照Ya!
ヘッド形状:パワーブラシ
目詰まり対策:― ― ―
重量:約3.6kg
色:ブラック(チャコールグレー版は旧550です)
3時間充電・60分可動/最大可動時間90〜120分
自動充電機構
スケジュール予約機能
バーチャルウォール(2011年度バージョンからはオート版)×2付
(交換用[フィルター×3、エッジブラシ×2、メインブラシ×2、フレキシブルブラシ×2]付)


AeroVac(エアロ・バキュ)フィルター
iRobot Roomba 【ルンバNEW550】専用 取り換えフィルター エアロ・バキュフィルター(Aero Vac) / iRobot楽天
amazon
口コミ・評価:感想(_件)を参照
ルンバ550専用品
3枚入が基本ですが、バラ売りもあります



関連ページ:
ルンバ "880/870/871"
ルンバ "780/770/760"
ルンバ621/622
ルンバ620/630
ルンバ537J(普及機)/ルンバ527J(廉価版)
790/660,650/595/560/530(並行輸入品)
自動掃除機ルンバ入門編
ルンバ機種比較/ルンバ日米価格比較
ロボット掃除機比較
Braava(ブラーバ)380j(拭き掃除専用)
専用バッテリー/交換用ブラシ
自動掃除機ルンバ フローリング専用・ミント(Mint)

関連サイト:
iRobot 自動掃除機ルンバ 公式サイト
iRobot公式サイト アウトレット・ルンバ(ある時とない時が・・・)
ルンバ・オークション