初心者の掃除機選び.com TOP > スチームモップ特集 > H2Oウルトラ スチームマスター

H2Oウルトラ スチームマスター

シャークと並ぶスチームモップの雄であるH2Oスチームモップの新型が、「H2Oウルトラ スチームマスター」としてテレビCM番組でお馴染みのダイレクトテレショップから発売となっています。

(先に並行輸入しているショップではH2Oスチームモップ ウルトラ[H2O Mop ULTRA]という名前での発売となっています)

シャークの新型もそうでしたが、ショップ単位で(も)並行輸入して売っているようで、説明書は一応日本語に訳しているようですが、正規輸入品ではないでしょう。仮に物は同じであったとしても、正規輸入品でないと、後で正式な修理を受けることが出来ないのが普通のはずです。

ただ、amazonのレビューを見ると、それは海賊版である(もしくは海賊版が混じっている)可能性もあります。

また、一応述べておくと、問題となっている商品は、amazonではなく株式会社明宝(=通販美人)というところの販売品です。

正規品との価格差5,000円というのは・・・それなりの理由があったのかもしれませんが、正規品にも似たようなレビューは結構あります。。。


旧来のH2Oスチームモップとの違いは、スティッククリーナー(縦型掃除機)でたまにあるように、2WAYタイプとして、ハンディタイプとしてもスティックタイプとしても使用できるようです。

便利に見える反面、中途半端さからくる怪しげな雰囲気が漂っているように見えますが(こういう妙な多機能品は、一般的に壊れやすかったり、高性能ではなかったりするのではないかと・・・)、どうなんでしょうか。

また、ハンディタイプとしては、油汚れなど落とすためのブラシノズルがキモだと思うのですが、別売でそれが手に入らないのには、不安が残ります…必要な物だけ個別には買えませんが、オプションセットのパーフェクトキットが発売となっています。

ブラシ位は、ホームセンターで売っているもので擦れば良いと思われるかもしれませんが、スチームは熱いので原則として危険なはずです。

この価格帯であれば、やはり床掃除も出来るケルヒャー社のスチームクリーナーが買えますので、そちらの方が無難だと思います。もちろん、床掃除ではこちらの方が便利だろうと思いますが・・・。

あと、これは旧型から言われていることですが、本体重量が3.7kgというのは、女性が使用するにはちょっと重いはずです。スチームモップは本体を丸ごと動かさなければならないので、力のない女性は避けておいた方が良いかもしれません。

尚、この機種は稼働音(騒音)が凄いという話がありますが、シャーク系の物にはそういう常識外の音はありません。シュー、とかウィー、なら、さすがにある程度ありますが。なので、私にも何の音がするのか理解不能です。


 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


H2Oウルトラ スチームマスター
H2Oウルトラ・スチームマスター楽天
amazon元々のURL [レビュー有]
ダイレクトテレショップ(TVショッピングの放映元)
・口コミ・評価:感想(_件)を参照
・本体重量:3.7kg
・色:レッド
・消費電力:1500W
・水タンク容量:約700ml
・ヒートタイム:約30秒
・連続使用可能時間:不明
・コード長:約6.5m
・付属品:マイクロファイバーパッド×2、パワフルメガパッド(サンゴ状)×1、カーペット専用リング×1、スペシャルプレミアムセットにはパーフェクトキット(11種類のアタッチメント)付属
・ハンドスチーマー兼用2WAYタイプ


パーフェクトキット別売品
パーフェクトキット
楽天
ダイレクトテレショップ
amazon
口コミ・評価:感想(_件)を参照
重量800g
ワイパートップ(=ノズル)、パッドヘッド(+クリーニングパッド)、ラウンドブラシ(大・小)、金属ラウンドブラシ(小)、トライアングルブラシ、ジェットノズル、スクイジーノズル、アングルノズル(角度付きノズル)、延長ホース、のセット(…Yahoo!のダイレクトテレショップのこのページより)
本体裏にセット可能(その際の水抜きの全重は4.5kg)


関連ページ:

H2OウルトラスチームマスターX5(2012年度後継機種) 最新製品

シャークスチームモップ/口コミ・レビュー

スチームモップ比較

H2Oスチームモップ

新型シャークスチームモップ・プロ

シャークスチームモップ・スタイル

シャークスチームポータブルの口コミ

スチームクリーナー比較

ケルヒャースチームクリーナー「SC1040」

シャークスチームモップ シャークスチームモップ・プロ シャークスチームモップ・スタイル ケルヒャーSC1040


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。