家庭用掃除機の売上・人気ランキングを集めてみました。
必ずしもランキングに入っている掃除機が良いとは限りませんが、それでも皆がどんな掃除機を買っているかの参考にはなると思います。(たまによく分からない物が出てくるという面白さもありますが・・・。)
ちなみに、市場シェアとしては、以下のようになっています。
◆ 2014年度
今年度における、メーカー別のシェアトップは、売上げ台数でも金額でも、ダイソンだそうです。
しかも、売れているのは標準的なキャニスタータイプ(ヨコ型)ではなく、同社製のハンディクリーナーと、デジタルスリムを合わせてのコードレス掃除機です。
それらの割合は、1(キャニスター):3(デジタルスリム+ハンディ)ということになっており、ダイソン社においては既に主力機は完全にコードレスタイプとなっています。
◆ 2013年度(※この年もタイプ別シェアの発表)
- 1位 キャニスタータイプ 58%
- 2位 スティックタイプ 16%(※内充電式42%/前年度15%と前年度発表との相違有)
- 2位 ハンディタイプ 19%
- 4位 ロボットタイプ 5%(※前年度4%と前年度発表との相違有)
- 5位 その他 2%
全体として前年比8%増。キャニスターは5%減、スティックは16%、ハンディは48%、ロボットは41%の増となっています。計算が合わない気も・・・。
ハンディタイプがやたらと売れていますが、その殆どがブレイクした布団用掃除機「レイコップ」での増加分です。しかも、その内の半分以上が、ジャパネットたかたでの販売分だったりします。
◆ 2012年度(※この年は何故かタイプ別シェアの発表)
- 1位 キャニスタータイプ 65%(※紙パック式とサイクロン式の割合は約半々)
- 2位 スティックタイプ 14%(※内充電式32%)
- 2位 ハンディタイプ 14%
- 4位 ロボットタイプ 5%
- 5位 その他 2%
◆ 2011年度
- 1位 パナソニック 18.9%
- 2位 日立 16.6%
- 3位 東芝 14.7%
◆ 2010年度
- 1位 パナソニック 18.7%
- 2位 日立 16.8%
- 3位 東芝 16.2%
by GfK Japan 2013,2012,2011,2010
amazon |
Yahoo!ショッピング |
楽天市場 |
楽天・デイリー売れ筋・人気ランキング/掃除機総合
サイクロン式
紙パック式
コードレス型
布団用
ロボット型
関連ページ:(当サイト内)