S4562 キャット&ドッグ

ドイツの家電メーカー、ミーレ社からS4562 キャット&ドッグという機種が発売されていますが、これはやはりキャット&ドッグであった「S4560」のマイナーチェンジ品です。
違いは殆どなく、以前は延伸管の途中に取り付け可能であったノズルホルダーが、ホースと本体の接続部(VarioClip[バリオクリップ])に変更となり、パイプ・ホース部が扱いやすくなったことが第一点です。
そして、実は本体色も変わっています。 "マンゴーレッド" から "チリレッド" という以前よりやや明るめの色になっています。
最後に、ノズル部の以前は黒く薄い平らなゴムだった部分が、ブラシに変更になっているという話です。

また、下位モデルの「S4212」とは基本的に同型モデルですが、幾らかの仕様の変更があります。
「S4562 キャット&ドッグ」においては、
  • ターボ(タービン)ブラシの追加
  • コンフォートハンドル(パイプ部持ち手)の追加
  • フィルターが「スーパーエアクリーンフィルター」から匂いに強い「アクティブエアクリーンフィルター」に変更
  • 本体にあるパワー切替スイッチが、ダイヤル式からボタン式に変更
ということになります。
日本製に慣れていると若干理解し難いですが、実はヘッドの仕様がノーマルヘッドからタービンブラシに変更になっているのではなく、もう一つヘッドが交換用として追加されているので、邪魔でなければ物理的にはかなりお得です。
また、コンフォートハンドルも、別売で買えば送料別で5,000円以上しますので、それだけでもかなりお得です。
フィルターに関しては、やはり日本製になれていると理解し難いですが、紙パックとは別にほぼ毎年の交換が必要となります。そして、実は標準タイプである "スーパークリーンエアフィルター" は紙パックセットにもれなく一枚入っているのですが、 "アクティブエアクリーンフィルター" だと別で買い足さなければなりません。
なので、余程匂い対策にこだわりがなければ、二年目からは下位機種「S4212」と同じ "スーパーエアクリーンフィルター" を使うことになるのではないかと思います。お金のある方は、毎年一番高性能なHEPAフィルターを買われるのかもしれませんが。(汗)

 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


S4562 Cat&Dog(キャット&ドッグ)
Miele ミーレ 掃除機 S4562 Cat&Dog / ミーレ ジャパン楽天
amazon [レビュー有]
・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
ヘッド形状:ターボブラシ(タービンブラシ)+標準床用ノズル
目詰まり対策:― ― ―
吸込仕事率:170W
本体重量:4.9kg
持ち手(本体):固定式
色:チリレッド
別売HEPAフィルター装着可


先代モデル
S4560 Cat&Dog(キャット&ドッグ)
Miele 掃除機 Cat&Dog S4560 / Miele楽天
amazon [レビュー有]
・楽天レビュー:レビュー(_件)を参照
ヘッド形状:ターボブラシ(タービンブラシ)+標準床用ノズル
目詰まり対策:― ― ―
吸込仕事率:170W
本体重量:4.9kg
持ち手(本体):固定式
色:マンゴーレッド
別売HEPAフィルター装着可


関連ページ
ミーレ掃除機
S4560 キャット&ドッグ
S4262
S4212 S4212MY
ミーレ掃除機/紙パック