ダイソンの「DC12 turbo」(ターボ)という機種は、「DC12 enrty」のヘッド「コンパクトフロアツール」をタービンブラシ式ヘッド(「クリーンエアタービンヘッド」)に取り替えたものです。なので、正確には「DC12 entry turbo」と呼ぶのが相応しい機種です。
普通のDC12とDC12 entryを比べた場合、勿論DC12 entryの方が劣るのですが、そのマイナス点はDC12 turboにも受け継がれています。
DC12 turboでは、ヘッドはクリーンエアタービンですので、そこは普通のDC12と同じです。
しかし、モーターが普通のDC12は最新のダイソン・デジタルモーター(略してDDM)であるのに対し、DC12 turboではACモーターという旧式のモーターを使っています。
そしてそれに伴い、DC12 turboのモーターは吸込仕事率で普通のDC12に10W劣り、また、重量も約100g増となっています。
ターボなんて言われると、モーターが普通より勢い良く回転するイメージを受けるかもしれませんが、そうだとすればそれは誤解です。
「turbo」(ターボ)とは、タービンを意味し、ここでのタービンとは掃除機ヘッドの「クリーンエアタービン」を指しています。
「DC12 turbo」には「DC12 turbo EX」という機種もありますが、これは大型スーパーのイオンでの販売用に用意された機種です。
性能面での違いは全くなく、単なる色違いの機種となっています。
ネットでイオンとは関係ないショップからも買えるようですが、、、何故なんでしょうか?(笑)
※価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。
・DC12 turbo ― ― ―![]() | |
・ ・amazon ― ― ―[レビュー有] ・口コミ・評価: ― ― ― ・ヘッド形状:クリーンエアタービン ・目詰まり対策:半年間フィルター掃除不要 ・吸込仕事率:200W ・重量:4.1kg ・色:ホワイト ・HEPAフィルター仕様 ・付属品:ブラシノズル、隙間ノズル、ミニT字型ノズル | |
・DC12 turbo EX ― ― ―![]() | |
---|---|
![]() | ・ ・amazon ― ― ― ・クチコミ・評価: ― ― ― ・クリーンエアタービン ・半年間フィルター掃除不要 ・吸込仕事率:200W ・重量:4.1kg ・色:アイアン・チタニウム色×白色 ・付属品:ブラシノズル、隙間ノズル、ミニT字型ノズル ・(大型スーパーの)イオン販売用別色バージョン |
・DC12 turbo SC | |
---|---|
![]() | ・ヘッド形状:クリーンエアタービン ・目詰まり対策:半年間フィルター掃除不要 ・吸込仕事率:200W ・本体重量:4.1kg ・色:アイアン・チタニウム色×白色 ・付属品:ブラシノズル、隙間ノズル、ミニT字型ノズル + フレキシブル隙間ノズル ・テレビショッピングのショップチャンネル(Shop Channel=SC)販売用バージョン。普通の「turbo」にフレキシブル隙間ノズルを追加しただけです |
関連ページ:
・DC22
・DC26