シャープ(SHARP)もしっかりハイエンド機を更新しました。一番遅い2008/11/1に発売となります。
EC-VX2は「EC-VX200」に、EC-AX1は「EC-AX100」にとそれぞれ妙な数字の飛び方をしての進化です。
サブネームもPOWER CYCLONEから「KIREION(キレイオン)」へと変更です。何だか特撮の戦隊ものみたいですね。
※「キレイオン」というのは今シャープがエアコン、洗濯機、空気清浄機などイオンを利用できる製品に手当たり次第付けて回ってる名称です。一応それだけ自信があるということなのでしょう。
※価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。
サイクロン式
・EC-VX200 KIREION(キレイオン) | |
![]() | ・楽天![]() ・amazon ― ― ―[レビュー有] ・口コミ・評価:感想(_件)を参照 ・ヘッド形状:パワーブラシ(自走式) ・目詰まり対策::モーター式フィルター振動機構(旧「10年間フィルター掃除不要」) ・吸込仕事率:450W ・本体重量:5.4kg ・運転音:48〜約44dB ・持ち手(本体):固定式×1、折り畳み×1 ・色:プラチナシルバー、メタリックロゼ、ガンメタリックオレンジ ・HEPAフィルター×2仕様 ・ヘッド上空の塵も吸引 ・高濃度プラズマクラスター採用品 |
※EC-VX200の特集 |
・EC-AX100 KIREION(キレイオン) | |
・楽天![]() ・amazon [レビュー有] ・口コミ・評価:― ― ― ・ヘッド形状:パワーブラシ(自走式) ・目詰まり対策:モーター式フィルター振動機構(旧「10年間フィルター掃除不要」) ・吸込仕事率:450W ・本体重量:4.3kg ・運転音:54〜約47dB ・持ち手(本体):固定式×1、折り畳み×1 ・色:メタリックロゼ、メタリックオレンジ ・HEPAフィルター仕様 ・ヘッド上空の塵も吸引 ・プラズマクラスター採用品 | |
機能的な変更点は、サイクロン部の空気の流れを上手く利用すると同時にスクリューを使ってゴミを圧縮し、ゴミ捨て時のゴミの舞い上がりを抑え、また、ゴミ捨ての回数もEC-VX2、EC-AX1に比べて半分になったという話です(※家電Watchによる「EC-VX200」のレビュー。ゴミ捨て動画あり!)。
ただ、そのせい(空気の流れを変えたせい)でかどうかははっきりしませんが、吸込仕事率が前作に比べて20Wも落ちて450Wとなっています。
運転音がEC-VX200で48dbとEC-VX2より3db下がっているので、もしかしたら東芝Quie(クワイエ)が49dbで業界最高性能を謳っていたのに対抗するためにパワーを下げたのかもしれません。ちなみに、クワイエも450Wですので、一応それで対等な勝負になってます(EC-AX100は54dbで、上の下くらいの感じです)。
実は日立のCV-RS3000が吸込仕事率510Wで49dbを達成しているので、音の大きさはともかく、消音技術は日立が一番なのかもしれません。
他では、EC-VX200に自動パワーコントロールのエコモードが搭載され、EC-VX200、EC-AX100の双方のヘッドが、ヘッド上空のチリをも吸い込むナショナル「エアダストキャッチャー」の模倣機能、「ダニアウトダクト」搭載型に換装されています。ナショナル(この秋からパナソニック)は見事に他の全メーカーに真似をさせました。
あとは、以前は「除菌イオン」と言っていたものが「高濃度プラズマクラスターイオン」(EC-VX200)と「プラズマクラスター」(EC-AX100)と呼ばれるようになっています。空気をきれいにする機能なんですが、一応今回強化されたということなんでしょう。
また、特に書いてありませんが、写真を見る限りでは、EC-AX1にはあってEC-VX2にはなかったホース本体取り付け位置直下にあった取っ手が、EC-VX200にはこっそり付いているようです。
ちなみに、取っ手は持つ時に倒れて(収納されて)いるのを起こして使うタイプより、常に持てるように付いているものの方が好ましいです。収納型の取っ手は、持っている時に転ぶと指を骨折しかねません。
使ってみたわけでもないのになんですが(店頭の実演機は動かしましたが)、基本的にかなり良い型だと思います。評判の良かった去年の型に、上に書いたような改良を加えただけの型ですので。
あと、女性にはEC-AX100の方が良いかもしれません。重量が1.1kg違うので、特に一階と二階を持ち運ぶなんて方は一度重量について考えてみた方が良いと思います。EC-VX200はダイソンより重いですよ。
※使っていらっしゃる方々の感想を読むに、普通に使う分には女性でも全然問題ないようです。ただ、持ち上げると男でもちょっと引く重さがあります(笑)。なので、持ち上げる回数が多い方にはEC-AX100の方が良いかもしれません。
家電量販店に行けばEC-VX200なら実演機が置いてありますので、実際に持ってみることをお勧めします。
関連ページ:
・シャープ掃除機
・シャープ掃除機【〜2009年度型】
・EC-VX210
・EC-AX110
・EC-AP11
・EC-CP11
・EC-CT11
・EC-DX10
・EC-BP7
・EC-BT7
・EC-CT10
・ECT1E5【レビュー】
・音の静かな掃除機
・排気のきれいな掃除機
関連サイト:
・シャープ、「除菌イオン」が鳥インフルエンザに有効と発表(家電Watch)