初心者の掃除機選び.com TOP > Electrolux コードレスタイプ > エルゴラピード・サイクロン2in1

エルゴラピード・サイクロン2in1

※このページはエレクトロラックス社の「エルゴラピード・サイクロン2in1/アップグレード」という普通の家電量販店では(大抵)売っていない充電式のサイクロン掃除機に関して扱っています。

(フランフランというインテリア雑貨のチェーン店で売っていることでも、一部で有名なようです)

(現在2010,12年度型が発売になっていますエルゴラピードプラス/ブラシクリーン/2013年度型エルゴラピード・リチウム)


自動車ではトヨタのカローラやヴィッツ、ホンダのフィット等がトップセールスを誇りますが、それでも軽自動車を含めると事情が変わります。最近よく出る話ですが、日本で一番売れている自動車は、スズキのワゴンRやダイハツのMOVEなのです。

掃除機の世界でも、少なくともネット販売ではそれと似た事実があります。

キャニスタータイプの普通の掃除機では、三菱のサイクロン式TC-AG10PやダイソンのDC12 entry辺りが大ヒットしていますが、実はもっとヒットしているスティック(縦)型コードレス・サイクロン掃除機があります。

それが北欧がスウェーデンの誇る世界最大の白物家電メーカー、エレクトロラックス(Electrolux)社エルゴラピード・アップグレードです。

楽天でのサイト訪問者による製品レビューの数は、何と1000件を超えています。

(在庫の状況を見るに、「アップグレード」は廃番っぽいです・・・)


 価格は変動します。時価はリンク先にてご確認下さい。


エルゴラピード・アップグレード ― ― ―
楽天 ― ― ―
amazon ― ― ―[レビュー有]
・口コミ・評価:感想(_件)を参照
・ヘッド形状:パワーブラシ
・目詰まり対策:― ― ―
・重量:2.5kg
・色:シルキーレッド(ZB271RF)、チタングレー(ZB271TF)、ホワイト(ZB271WF)、グリーン(ZB271GF)
・吸込仕事率:未記載(充電式は通常未公表)
・初回約8〜10時間充電/完全放電後約12〜16時間充電・約15〜20分可動
・中核部を外してハンディータイプとして使用可

このエルゴラピードは、スティックタイプでの欧州シェア60%を占めているとまで言われています(情報源はエレクトロラックス社の公式サイトだったんですが、模様替えにより消滅)。

何が良いのかと言えば、何と言ってもそのデザインです。

ダイソンもデザインが良いと言われますが、質感には欠けています。しかしエルゴラピードは、質感を含めてのデザインの良さを誇っています。

その為、部屋の一角にしまわずに晒しておいても、十分様になると言われます。

また、エルゴラピードはスティックタイプでありながら、ハンディクリーナーも兼ねています

実はエルゴラピードでは、モーターとゴミカップ部を中心とする掃除機の中核部を宇宙船の脱出カプセルのように取り外して、そのまま使うことが出来るのです。

その為、両方あれば便利と考える人には一挙両得です。

(こういう製品を "2WAYタイプ" と言います。どこが始めたのかは、何とも分かりません。エレクトロラックス社以外の海外メーカーかもしれません)

吸引力に関しては、一般にコードレスタイプは弱いとされます。

しかし、エルゴラピードには一応その中でもマシと言える吸引力が備わっているようです。


Newエルゴラピード サイクロン2in1 ― ― ―
楽天 ― ― ―
amazon ― ― ―[レビュー有]
・口コミ・評価:感想(_件)を参照
・ヘッド形状:パワーブラシ
・目詰まり対策:手動フィルター掃除機構有り
・重量:2.5kg
・色:ダイヤモンドサンド(ZB2811)、マジェンタ(ZB2812)、タンジェリン(ZB2813)、ハバナブラウン(ZB2815)、ホワイト・ハイグロス(ZB2820)、ブラック・ハイグロス(ZB2821)
・吸込仕事率:未記載(充電式は通常未公表)
・初回約24時間充電/完全放電後約12〜16時間充電・約15〜20分可動
・中核部を外してハンディータイプとして使用可

実はエルゴラピードには、最近発売されたその更なる新型、エルゴラピード サイクロン2in1が存在します。

新型と言っても、エルゴラピード・アップグレードからの仕様の変更はマイナーチェンジ程度で、吸引力やバッテリー性能が変わっているわけではありません。

値段は3,000円弱程度違いますので、その差額分払う価値があるかどうかは、エルゴラピード徹底比較のページでお確かめ下さい。

ところで、このシリーズは、充電池(バッテリー)交換が実はハンドユニット=ハンディクリーナー部分全体での交換となります。

サイクロン2in1」のボディカラー・ "タンジェリン" と "ダイヤモンドサンド" であれば、現在楽天で買えます以前楽天で買えましたが、基本的にエレクトロラックスのサービスセンターの扱いとなります。

価格は、税別でアップグレードが5,200円、サイクロン2in1が5,400円となっています。マキタ製充電池と比べても、まあ妥当なところだと思います(エレクトロラックス社は結構損だと思います)。


ちなみに、実用性を優先させ、かつコードレスが良いのであれば、マキタ製品を選ぶのが普通となります。吸引力の面で少なくとも「仕方がない」と納得したいのであれば、マキタの方が良いでしょう。ただ、向こうは逆にデザインが微妙なんですが・・・。


idea LOE005 サイクロン式スティッククリーナー ― ― ―
サイクロン掃除機IDEAスティックサイクロンクリーナーレッド(赤)LOE005-RD 07190252楽天 ― ― ―
amazon ― ― ―[レビュー有]
口コミ・評価:感想(_件)を参照
・ヘッド形状:ノーマルヘッド
・目詰まり対策:― ― ―
・吸込仕事率:50W
・本体重量:2.1kg
・色:ホワイト、ブラウン、レッド

エルゴラピードのようには流行っていませんが、こういうオシャレなものもあります。これはコードのあるタイプですが、その分バッテリー交換の必要がないという利点があります(実物は見たことがないのですが、もしかしたら写真よりもう少しプラスチックっぽいかもしれません)。

…ただ、これもそろそろ廃番のようで、後継製品もありません・・・。



関連ページ:

エルゴラピード・リチウム(2013年度型)

エルゴラピードプラス(2010,12年度型)

エルゴパワープラス(上位機種)

T-fal エアフォース コンパクト

エレクトロラックス掃除機(キャニスタータイプ)

デザイン家電掃除機(スティック&ハンディー)

スティッククリーナー/コード式

スティッククリーナー/コードレス

マキタ掃除機比較/CL140FDRFW

ダイソン DC35

【リコール情報】エルゴラピード・アップグレード


関連サイト:

家電製品ミニレビュー エレクトロラックス「Newエルゴラピード ZB2813」(家電Watch)

家電製品ミニレビュー エレクトロラックス「ergorapido UPGRADE ZB271RF」(家電Watch)

家電製品ミニレビュー エレクトロラックス「ergorapid ZB271」(家電Watch)

インテリアに溶け込む2WAYクリーナー、Electrolux「NEW エルゴラピード」(マイナビニュース)

「インテリア ライフスタイル」で見つけたデザイン家電たち(ITmedia)



×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。