無印良品
でも掃除機を売っていますが、自社生産品ではありません。電機メーカーからOEM供給された品を販売しています。色はシンプルに白のみ。オシャレな部屋だとオシャレに、汚い部屋だと退屈に、それぞれ見えるのでしょう。(笑)
※ここはもうあまり売っていません・・・。
・会員登録で5,250円以上送料無料&500円クーポンプレゼント!
つまり、5,250円以上ならWebで注文した方が、500円安いです!
※充電式のタイプは吸込仕事率は通常未公表です。
※価格は変わる可能性があります。時価は必ずリンク先にてご確認下さい。
紙パック式
・SC-MJ500 ― ― ― | |
![]() | ・口コミ・評価:家電Watchコラム ・ヘッド形状:タービンブラシ ・目詰まり対策:― ― ― ・吸込仕事率::500W ・本体重量:4.5kg(多分総重量) ・運転音:68〜約56dB ・持ち手(本体):折り畳み式 ・色:ホワイト ・サンヨー製SC-KK4(WB)を元に、ヘッドをノーマルからタービン式に変更した型。ホースと延伸管も無印良品らしくホワイトに変更 |
・M-V30A ― ― ― | |
![]() | ・クチコミ・評価:コラム ・ヘッド形状:パワーブラシ ・目詰まり対策:― ― ― ・重量:4.6kg(総重量) ・持ち手(本体):固定式 ・色:ホワイト ・吸込仕事率:500W ・東芝製無印良品オリジナル ・一種の「クルぴたヘッド」(ヘッドが左右に曲がりやすい&ベットの下等に入れやすい) |
スティック型コードレス サイクロン式
・SC-MJX3 ― ― ― | |
![]() | ・ヘッド形状:パワーブラシ ・目詰まり対策:ティッシュ併用可 ・重量:2.3kg ・色:ホワイト ・吸込仕事率:未記載 ・急速充電型【1時間充電・10分間可動】 ・三洋製SC-JX1と恐らく姉妹品 ・三洋SC-JX1の口コミ・評価:感想(_件)を参照 ![]() |
スティック型コードレス一覧 |
・【販売終了】SC-MJX2 ― ― ― | |
![]() | ・ヘッド形状:パワーブラシ ・目詰まり対策:ティッシュ併用可 ・重量:2.3kg ・色:ホワイト ・吸込仕事率:未記載 ・8時間充電・10分間可動 ・三洋製SC-JX1と恐らく姉妹品 ・三洋SC-JX1の口コミ・評価:感想(_件)を参照 ![]() |
スティック型コードレス一覧 |
スティック型コード式 サイクロン式
・TC-R133 ― ― ― | |
![]() | ・ヘッド形状:ノーマルヘッド ・目詰まり対策:― ― ― ・吸込仕事率:100W ・本体重量:2.1kg ・運転音:75dB以下 ・色:ホワイト ※TC-R112のバージョンアップ品のはずです |
スティック型コード式一覧 |
・TC-R112 ― ― ― | |
![]() | ・ヘッド形状:ノーマルヘッド ・目詰まり対策:― ― ― ・吸込仕事率:50W ・重量:2kg ・色:ホワイト ・ツインバード製TC-5111の兄弟機種(TC-5111の方が若干小型) ・ツインバード製TC-5111の口コミ・評価:感想(_件)を参照. ![]() |
スティック型コード式一覧 |
・TC-R261 ― ― ― | |
![]() | ・口コミ・評価:家電Watchコラム ・ヘッド形状:ノーマルヘッド ・目詰まり対策:― ― ― ・重量:1.8kg ・色:ホワイト ・吸込仕事率:25W ・ツインバード製TC-D261と恐らく同一商品 ・ツインバードTC-D261の口コミ・評価:感想(_件)を参照 ![]() |
スティック型コード式一覧 |
ハンディー型コードレス フィルター式(紙パック不要&非サイクロン式)
・SC-MJ1 ― ― ― | |
![]() | ・口コミ・評価:家電Watchコラム ・ヘッド形状:きわどりパワーブラシ ・目詰まり対策:― ― ― ・重量:1.3kg(パワーブラシ込) ・色:ホワイト ・吸込仕事率:未記載 ・1時間充電・10分間可動 ・三洋製SC-JP1と恐らく同一商品 ・三洋SC-JP1の口コミ・評価:感想(_件)を参照 ![]() |
ハンディ型コードレス一覧 |
・HC-R202 ― ― ― | |
![]() | ・ヘッド形状:ノーマルノズル ・目詰まり対策:― ― ― ・吸込仕事率:未記載 ・総重量(付属品込):1.1kg ・色:ホワイト ・約8時間充電・約10分可動 ・本体収納型すき間ノズル付 ・ツインバード製HC-E202(W) サットリップ ![]() ・ツインバードHC-E202のクチコミ・評価:感想(_件)を参照 ![]() |
ハンディ型コードレス一覧 |
・無印良品PDFカタログ無料ダウンロード
(自転車、メガネ等全ジャンル)
関連ページ:
関連サイト:
・TC-R112を買いこんで様々なモビルスーツカラーを塗ったという記事(Gizmode Japan)